本文
短大卒業程度(2類)農業・高校卒業程度(3類)試験
〇第2次試験について〇申込みについて│〇試験案内・申込書|〇令和7年度試験の変更点|〇試験区分・年齢要件|〇採用予定数|〇試験内容|〇スケジュール
第2次試験について
第2次試験の人物試験について
人物試験集合場所
福岡県吉塚合同庁舎 8階(福岡市博多区吉塚本町13-50)
*9時集合の方:801号室
*12時15分集合の方:803号室
※試験場は集合時間の30分前に開錠予定です。
※庁舎の外壁工事中のため、音が鳴ることがあります。あらかじめご了承ください。
人物試験日程
人物試験の日程は、受験者ごとに異なります。ご自身の日程を下記からご確認ください。
※当日は、適性検査及び個別面接を行います。個別面接については、2類・農業職においては1回、3類は2回行います。また、3類においては、1回目の個別面接で、最初に1~2分程度で自己PRをしていただきます。
※人物試験の日時の変更は原則として認められません。
持参するもの
・筆記用具(鉛筆又はシャープペンシル、消しゴム)
・時計
・面接票の控え(必要な方のみ)
・最終合格通知書の送付先変更票(該当する受験者のみ)
変更を希望される方は、下記から様式をダウンロードして、第2次試験当日までに印刷の上、持参してください。
最終合格通知書の送付先変更票 [Wordファイル/30KB]
・受験証明書、返信用封筒(長形3号)(該当する受験者のみ)
発行を希望される方は、下記から様式をダウンロードして、第2次試験当日までに印刷の上、持参してください。後日、証明書を返送しますので、返信用封筒(表に返信先を記載、切手110円貼付)も併せて持参してください。
その他の注意事項
・事前に提出した「面接票」につきましては、人物試験当日に受験者へ返送いたしませんので、必要に応じて、ご自身で控えなどを持参してください。
・天候によって職員はノーネクタイ、ノー上着などの軽装で対応させていただきます。受験者も軽装でお越しいただいて構いません。
申込みについて
令和7年度短大卒業程度(2類)試験及び高校卒業程度(3類)試験の申込受付は終了しました。
令和7年度の受験申込状況は、福岡県職員採用試験の受験申込状況及び試験実施結果をご覧ください。
試験案内・申込書
令和7年度の試験案内を公表しました。
令和7年度短大卒業程度(2類)農業・高校卒業程度(3類)試験案内[PDFファイル/1.53MB] [PDFファイル/8.82MB]
※紙の用紙で申込む場合はこちら
令和7年度短大卒業程度(2類)農業・高校卒業程度(3類)試験の申込について [PDFファイル/284KB]
〇採用試験受験予定の方は、下記注意事項を必ず確認してください。
【重要】職員採用試験受験時の注意事項
令和7年度試験の変更点
(1)令和7年度「短大卒業程度(2類)農業試験」の第1次試験は9月に実施します。
(2)令和7年度は「短大卒業程度(2類)試験(行政・教育行政)」を実施しません。
(3)第2次試験種目の論作文試験については、第1次試験時に実施し、第1次試験合格者を対象に第2次試験時に採点します。
(4)短大卒業程度(2類)農業試験の論文試験時間を90分から70分に変更します。
試験区分・年齢要件
| 短大卒業程度(2類)試験 | 試験区分 | 農業 | |
| 年齢要件 | 平成12年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人(19歳以上25歳未満) | ||
| 高校卒業程度(3類)試験 | 試験区分 | 行政、教育行政、警察行政、土木、農業土木、林業 | |
| 年齢要件 | 平成14年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人(17歳以上23歳未満) ※大学(短期大学を除く)における在学期間が2年を超える人を除く | ||
※年齢要件の()内は、令和7年3月31日満了時点の年齢
採用予定数
| 試験の種類 | 試験区分 | 採用予定数 | 試験区分 | 採用予定数 | 
|---|---|---|---|---|
| 短大卒業程度(2類)試験 | 農業 | 3人程度 | ― | ― | 
| 高校卒業程度(3類)試験 | 行政 | 50人程度 | 土木 | 15人程度 | 
| 教育行政 | 5人程度 | 農業土木 | 5人程度 | |
| 警察行政 | 16人程度 | 林業 | 5人程度 | 
※採用予定数は変更になる可能性があります。
試験内容
| 試験の種類 | 試験 | 種目 | 
|---|---|---|
| 短大卒業程度(2類)試験 | 第1次試験 | 教養試験 専門試験 | 
| 第2次試験 | 論文試験(※) 人物試験 資格調査 | |
| 高校卒業程度(3類)試験 | 第1次試験 | 教養試験 専門試験(土木、農業土木、林業のみ) | 
| 第2次試験 | 作文試験(※) 人物試験 資格調査 | 
(※)論作文試験は、第1次試験日と同日に実施します。
スケジュール
| 試験案内(申込書)の配布時期 | 令和7年7月1日(火曜日)から(出先機関及び県外は7月4日(金曜日)から) | ||
| 申込受付期間 | 令和7年7月25日(金曜日)から8月15日(金曜日)まで ※インターネットでの受付期間は令和7年7月25日(月曜日)9時から8月15日(金曜日)17時まで ※申込書持参の場合の受付時間は9時から17時です。 ※郵送の場合は8月15日(金曜日)までの消印のあるものを受け付けます。 | ||
| 第1次試験 | 試験日【会場】 | 令和7年9月28日(日曜日)【福岡市・直方市・久留米市・北九州市】※2類農業受験者は、福岡市のみ | |
| 合格発表日 | 令和7年10月8日(水曜日) | ||
| 第2次試験 | 試験日【会場】 | 令和7年10月中旬から10月下旬【福岡市】 | |
| 合格発表日 | 令和7年11月上旬 | ||




