本文
Cプロジェクトによるがん検診促進事業の委託事業者を募集します
企画提案公募のお知らせ
がんは日本の死因の第1位で、生涯で2人に1人が患う病気とされている。一方で、医療技術の進歩に伴い、がんも治すことができる病気となっており、そのためにがん検診受診による早期発見、早期治療につなげることが何よりも大切である。
本県のがん検診受診率は、いずれのがんにおいても全国を下回っており、令和5年内閣府の世論調査における、がん検診に関する質問に対して、がん検診受診対象前の世代では、がん検診そのものを知らない等、がんに関する正しい知識・がん検診の重要性を理解していない傾向にある。がん検診受診対象者だけでなく、がん検診受診対象前の世代(10代後半から30代)をターゲットにがんに関する正しい知識を意識づけて、受診してもらうことが、受診率を向上させるための喫緊の課題となっている。
従来から実施している行政によるアプローチだけでなく、主にがん検診受診対象前の世代の視点を取り入れながら啓発を行うことがより効果的であると考えられる。
このため、県内大学等に通う学生と県が共同検討組織として「Cプロジェクト」を設置し、啓発資材の共同制作や広報展開を行う『Cプロジェクトによるがん検診促進事業』を実施することとする。
この取組を効果的に実施するため、当該業務の委託先を企画競争により選定することとし、以下の要領で募集します。
※本公募については、令和7年度当初予算の成立が前提となることについて、御留意ください。
1 委託業務の内容
Cプロジェクトによるがん検診促進事業
詳細は、「業務委託仕様書」をご覧ください。
2 応募資格
次の要件をすべて満たす者であること。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4(一般競争入札の参加者の資格)に規定する者に該当しないこと。
(2)福岡県物品購入等に係る物品業者の指名停止等措置要綱(平成22年3月18日21総セ第28482号)に基づく指名停止期間中でない者。
(3)福岡県暴力団排除条例(平成21年福岡県条例第59号)に定める暴力団員又は暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。
(4)質の高い啓発計画・企画立案ができること。
(5)年間を通じて確実な履行が見込めること。
(6)常に連絡が取れ、必要な都度面談ができるスタッフを配置できること。
(7)過去5年間に予算規模を同等とする同種又は類似の契約履行実績を有すること
3 質問書の提出
軽微な質問は口頭で回答しますが、本公募全体に係る質問については、【別紙1】質問書を提出ください。
(1)提出方法
ファックス又は電子メールで提出ください。(送信時に到着確認の連絡を行ってください)
(2)提出期限
令和7年7月15日(火)17時必着
提出された質問書に対する回答は、福岡県ホームページに掲載します。
4 企画提案書類の提出
企画提案を行うものは「企画提案募集要領」及び別添「業務委託仕様書」に基づき、【別紙2】応募申込書とあわせて提案内容等の詳細を提出ください。
(1)提出方法
持参又は郵送により、正1組、副(写し)9組提出ください
(2)提出期限
令和7年7月22日(火)17時必着
5 委託先候補者の選定について
(1)選定方法
提案者による企画提案のプレゼンテーションを実施し、審査項目に基づく総合的な評価によって、委託先候
補者を採択します。
(2)プレゼンテーション日程
実施日時や場所、各社の時間割については、提案者に別途通知します。
6 その他
企画提案に係る詳細は「企画提案募集要領」を確認ください。
7 応募書類及び関係資料
問い合わせ先
福岡県保健医療介護部がん感染症疾病対策課 がん対策係 担当:宮澤
電話 :092-643-3317
Fax :092-643-3331
E-mail :gantaisaku@pref.fukuoka.lg.jp