ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 県政情報 > 広報広聴・意見募集 > その他の広報(テレビ・ラジオ・一般情報) > ようこそ知事室へ > 直方市立植木中学校の皆さんが「九州はひとつプロジェクト」の取り組み報告に来られました

本文

直方市立植木中学校の皆さんが「九州はひとつプロジェクト」の取り組み報告に来られました

更新日:2024年12月18日更新 印刷

 12月18日、直方市立植木中学校の皆さんが、“九州はひとつ”をテーマに、企業と協働した商品の販売体験や九州ロゴマークのPR活動を行う「九州はひとつプロジェクト」の取り組み報告のため、知事を訪問されました。

 同校では、令和3年度から同プロジェクトに取り組んでおり、今年度は、植木中学校、カルビー(株)、JR九州リテール(株)、福岡県の4者が協働し、九州の魅力を発信するイベント「“九州はひとつ”~掘りだそう、九州の魅力~」をJR博多駅で実施。2日間で延べ64人の生徒が、自作のポスターなどで九州のPRを行い、ロゴマークの入った商品約1500個を販売しました。

 知事は、“九州はひとつ”の理念を表す「九州ロゴマーク」のPRに感謝の言葉を述べるとともに、「今回の経験を糧として、失敗を恐れずチャレンジしていただきたい。そして皆さんの中にある無限の可能性を信じて、前に向かって進んでいただきたい」とあいさつしました。

集合写真
​(写真前列)植木中学校の生徒の皆さんと香原勝司 福岡県議会議長、知事
(写真後列左から)大田 雄一 直方市教育委員会 学校教育課指導主事、村田 明子 直方市議会議員、澤悦子 教諭、大塚 泰信 校長、興津 智幸 カルビー株式会社 西日本事業本部九州支店長、大江 貴尚 JR九州リテール株式会社 取締役常務執行役員専門店事業本部長

取り組み報告の様子
(写真)取り組み報告の様子

九州ロゴマークについてはこちら

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。


知事講演録(ふくおかインターネットテレビ)