ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 環境・まちづくり・県土づくり > エネルギー・温暖化対策 > 再生可能エネルギー・コージェネレーション > ようこそ知事室へ > 国内初の駅ホーム屋根におけるペロブスカイト太陽電池実証実験の見学会に知事が出席しました

本文

国内初の駅ホーム屋根におけるペロブスカイト太陽電池実証実験の見学会に知事が出席しました

更新日:2025年10月21日更新 印刷

 九州旅客鉄道(株)、(株)エネコートテクノロジーズ、日揮(株)の3社が、国内で初めて駅ホーム屋根にペロブスカイト太陽電池を設置し、耐久性などの実証実験を10月21日に開始しました。博多駅で見学会が行われ、知事が出席しました。

 知事は、実証実験の開始にあたり、「ペロブスカイト太陽電池という未来につながる技術の実証事業を、福岡の玄関口である博多駅でスタートできましたことを大変うれしく、また誇らしく思います。この実証事業は2050年カーボンニュートラルの実現に向けた大きな一歩であり、社会実装をどんどん進めていくため、福岡県としてもこの実証事業をご支援させていただくことといたしました。今回の実証をたくさんの皆さんに知っていただけるよう、県も取り組んでまいります」と述べました。

記念撮影
(写真左から)日揮(株)山口康春代表取締役社長執行役員、知事、九州旅客鉄道(株)古宮洋二代表取締役社長執行役員、(株)エネコートテクノロジーズ堀内保取締役執行役員CTO

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。


知事講演録(ふくおかインターネットテレビ)