ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 環境・まちづくり・県土づくり > エネルギー・温暖化対策 > エネルギー政策 > ようこそ知事室へ > 令和7年度福岡県風力発電産業振興会議第1回勉強会に出席しました

本文

令和7年度福岡県風力発電産業振興会議第1回勉強会に出席しました

更新日:2025年11月5日更新 印刷

 11月5日、「令和7年度福岡県風力発電産業振興会議第1回勉強会」が開催され、知事が出席しました。

 知事は、10月3日に福岡県響灘沖が「有望区域」に整理されたことに触れ、「風力発電産業は非常に裾野が広く、地元企業の参入や雇用の拡大など地域経済への大きな波及効果が期待でき、本県の未来を切り拓く産業政策として非常に重要なものであると考えている。有望区域への格上げを大きな弾みとし、風力発電産業への参入に向けて取り組む事業者の皆さまへのサポートをさらに充実させてまいりたい」とあいさつしました。

 勉強会では、県エネルギー政策室から、再エネ海域利用法※に基づく福岡県響灘沖の「有望区域」格上げに関する報告を行ったほか、風力発電産業の人材育成に関する取組事例について講演が行われました。

※海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律 

あいさつをする知事
(写真)あいさつする知事

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。


知事講演録(ふくおかインターネットテレビ)