ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 『性の多様性に係る事業者向けセミナー』を開催します!

本文

『性の多様性に係る事業者向けセミナー』を開催します!

発表日:2025年10月16日 14時00分 印刷
担当課:
福祉労働部人権・同和対策局調整課
直通:
092-643-3325
内線:
3357
担当者:
木下

 性の多様性を認め合い、性的指向や性自認にかかわらず、人生を共にしたい人と安心して生活できる福岡県の実現を目指し、「パートナーシップ宣誓制度」をはじめとする様々な取り組みを行っています。

 その一環として、事業者を対象として、性的少数者に関する理解や取り組みを促すための「性の多様性に係る事業者向けセミナー」を開催します。

 今年で3年目となるこのセミナーでは、当事者の方に御登壇いただき、御自身が実際に直面した悩みや困りごと、事業者に望む取り組みについてお話いただくほか、企業の具体的な取組事例の紹介等を行います。

日時・場所

【北九州】10月30日(木) 福岡県八幡総合庁舎(北九州市八幡西区則松)

【久留米】11月 5日(水) 福岡県久留米総合庁舎(久留米市合川町)

【飯  塚】11月10日(月) 福岡県飯塚総合庁舎(飯塚市新立岩)

【福  岡】11月26日(水) 福岡県吉塚合同庁舎(福岡市博多区吉塚本町)

*いずれの会場も開催時間は、13時00分~16時00分(受付12時30分~)

 

対象者

 県内事業者

 

内容

(1) 講演 「今こそ知っておきたい性の多様性 ~誰もが「らしく」働ける職場づくり~」

OVER THE RAINBOW代表  

福岡県同和問題をはじめとする人権問題に係る啓発・研修講師団講師

トランスジェンダー当事者 荒牧(あらまき) 明楽(あきら) 氏

当事者の目線から、性の多様性に係る職場での悩みや困りごと、その解決方法等について講演

(2) 事例紹介  

・「事例から読み解く、多様性に配慮したトイレのカタチとは!?」  TOTO株式会社 

・「成長の鍵は多様性 ~DEIB視点で考える企業経営戦略~」   株式会社ペンシル

 

定員

 各会場70名程度(福岡会場のみ150名程度)(先着順)

 

その他

 セミナーの詳細はセミナー概要のページを御覧ください。

 セミナーへは電子申請でお申し込みいただけます。

 

性の多様性に係る事業者向けセミナーチラシ [PDFファイル/691KB]

記者提供資料 [PDFファイル/506KB]