ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 北部九州自動車産業グリーン先進拠点推進フォーラムを開催 ~自動車関連メーカーのトップが現在の取り組みや今後の方針について講演~

本文

北部九州自動車産業グリーン先進拠点推進フォーラムを開催 ~自動車関連メーカーのトップが現在の取り組みや今後の方針について講演~

発表日:2025年7月25日 11時00分 印刷
担当課:
商工部自動車・水素産業振興課
直通:
092-643-3447
内線:
3641
担当者:
藤本、乃美

 福岡県では、「世界に選ばれ、未来に向けて成長を続ける自動車産業拠点」を目指し、産学官が一体となって、「北部九州自動車産業グリーン先進拠点推進構想」に取り組んでいます。

 8月4日(月)、同構想の関係者が一堂に会し、北九州市で「北部九州自動車産業グリーン先進拠点推進フォーラム」を開催します。

 今回のフォーラムでは、特別講演として伊藤忠総研のエグゼクティブ・フェロー深尾(ふかお)三四郎(さんしろう)氏から、「自動車産業の最新動向と地場企業が取り組むべきこと」と題してご講演いただきます。

 また、北部九州の自動車メーカー(日産自動車九州(株)、日産車体九州(株)、トヨタ自動車九州(株)、ダイハツ九州(株))のトップによる今後の事業展開の方針説明に加え、地元から(株)アポロジャパンと福岡県リサイクル総合研究事業化センターのトップによる取り組み報告を行います
  
 

1 日 時:令和7年8月4日(月)14時00分~

2 場 所:リーガロイヤルホテル小倉(北九州市小倉北区浅野2-14-2)

3 次  第:北部九州自動車産業グリーン先進拠点推進フォーラム(詳細は別紙のとおり)

    ◆総会 14時00分~17時00分(於:4F「ロイヤルホール」)

    (1)主催挨拶

     福岡県知事    服部 誠太郎

  (2)来賓挨拶

     九州経済産業局長 星野(ほしの) 光明(みつあき) 氏

  (3)事務局報告

  (4)北部九州の自動車メーカーの取り組み(方針説明)

          日産自動車九州株式会社      代表取締役社長 芦澤(あしざわ) 俊介(しゅんすけ)

      日産車体九州株式会社       取締役工場長  服部(はっとり) 英樹(ひでき) 氏

             トヨタ自動車九州株式会社      代表取締役社長 長木(ちょうき) (てつ)(ろう) 氏

              ダイハツ九州株式会社               代表取締役社長 日野(ひの) (かつ)(ひろ) 氏

 (5)特別講演

            株式会社伊藤忠総研 エグゼクティブ・フェロー 深尾(ふかお) 三四郎(さんしろう) 氏

           「自動車産業の最新動向と地場企業が取り組むべきこと~サプライチェーンからバリューチェーンへの

              価値づくりにおける発送の転換」

(6)地元企業・団体の取り組み

          株式会社アポロジャパン      代表取締役  岸上(きしがみ) 郁子(いくこ) 氏

          福岡県リサイクル総合研究事業化センター 

                           センター長  中村(なかむら) (たかし) 氏

◆交流会 17時15分~18時15分(於:4F「ロイヤルホール」)

〇一般申込みについて
 ふくおか電子申請サービスよりお申し込みください(要事前申込)。
 https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/d5T9IFL7

〇取材について
 取材をご希望の報道機関の方は、8月1日(金)12時00分までに別添の取材申込書にてお申込みください。

 

 

(別添)自動車フォーラム概要 [PDFファイル/867KB]

(別添)取材申込書 [Wordファイル/18KB]

()