ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 令和6年台風第10号の影響を受けた中小企業の皆様へ

本文

令和6年台風第10号の影響を受けた中小企業の皆様へ

発表日:2024年8月31日 13時20分 印刷
担当課:
商工部中小企業振興課
直通:
092-643-3424
内線:
3666
担当者:
福島、嶋田

令和6年台風第10号の影響を受けた中小企業の皆様へ

 今回の台風第10号の発生に伴い、以下の21市15町が災害救助法の適用となったことを受け、国は、当該市町を「セーフティネット保証4号」の指定地域としました。(近日中に官報にて指定地域が告示される予定です。)

【指定地域】久留米市、飯塚市、田川市、柳川市、八女市、筑後市、行橋市、豊前市、中間市、小郡市、筑紫野市、春日市、大野城市、宗像市、太宰府市、古賀市、福津市、うきは市、宮若市、みやま市、糸島市、糟屋郡志免町、糟屋郡新宮町、糟屋郡粕屋町、遠賀郡芦屋町、遠賀郡水巻町、遠賀郡岡垣町、遠賀郡遠賀町、嘉穂郡桂川町、三井郡大刀洗町、三潴郡大木町、八女郡広川町、京都郡苅田町、京都郡みやこ町、築上郡吉富町、築上郡上毛町

 県では、当該保証の認定を受けた中小企業に対し、「緊急経済対策資金」による低利融資を行い、円滑な資金繰りを支援します。

 また、今回の台風による影響を受けた中小企業の皆様を支援するため、関係機関と連携し、金融相談窓口を設置することとしましたのでお知らせします。

1 セーフティネット保証4号(突発的災害(自然災害等))

(1)利用対象者  

 以下(1)(2)の両方を満たすことについて、市町村長の認定を受けた中小企業

(1) 指定地域において1年間以上継続して事業を行っていること

(2) 今回の台風に起因し、最近1か月の売上高等が前年同月に比して20%以上減少しており、かつ、その後2か月を含む3か月間の売上高等が、前年同期に比して20%以上減少することが見込まれること

(2)県制度融資「緊急経済対策資金」による支援  

 セーフティネット保証の認定を受けた中小企業は、県制度融資「緊急経済対策資金」を利用することができます。

<融資条件>

(1) 融資利率      1.3%

(2) 保証料率      0.8%

(3) 融資限度額    1億円

(4) 返済期間      10年以内(据置2年以内)

2 令和6年台風第10号に係る金融相談窓口

(1)設置場所  

<県>
商工部中小企業振興課金融係 (TEL 092-643-3424)
福岡中小企業振興事務所   (TEL 092-622-1040)
久留米中小企業振興事務所  (TEL 0942-33-7228)
北九州中小企業振興事務所  (TEL 093-512-1540)
飯塚中小企業振興事務所   (TEL 0948-22-3561)

<関係機関>
福岡県信用保証協会、福岡県中小企業振興センター
各商工会議所、各商工会、福岡県商工会連合会
福岡県中小企業団体中央会

(2)設置期間及び受付時間

  9月2日(月)から当面の間  平日9時から17時まで​

福岡県中小企業融資制度について

 詳細はこちら
  福岡県中小企業融資制度のご案内

 [セーフティネット保証4号の認定を受けた方]

  ・緊急経済対策資金詳細 [PDFファイル/195KB]

 [中小企業者等で長期事業資金が必要な方]

  ・長期経営安定資金詳細 [PDFファイル/122KB]

 [小規模事業者で長期事業資金が必要な方]

  ・小規模事業者振興資金詳細 [PDFファイル/126KB]
  ・小規模事業者振興資金(小口零細企業保証型)詳細 [PDFファイル/121KB] 

 [中小企業者等で短期運転資金が必要な方]

  ・短期運転資金詳細 [PDFファイル/121KB]