ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > -AIR(Artist In Residence)事業-東峰村・添田町に滞在し作曲活動を行う音楽家3名決定!

本文

-AIR(Artist In Residence)事業-東峰村・添田町に滞在し作曲活動を行う音楽家3名決定!

発表日:2025年7月18日 14時00分 印刷
担当課:
市町村振興局政策支援課地域政策第4班
直通:
092-643-3180
内線:
2654
担当者:
森・小野

県では、JR日田彦山線沿線地域の東峰村・添田町の音楽を通じた地域活性化や関係人口・交流人口の拡大を目的に、同地域に1か月程度滞在し作曲活動を行う音楽家を5月1日から6月16日にかけて募集しました。※

募集の結果、22名の方から応募をいただきました。作曲家の宮川彬良氏と演奏家の西本幸弘氏の助言のもと、地元関係者等で構成される選考委員会で選考を行った結果、3名の方を沿線地域に滞在する音楽家として決定しました。

この3名の音楽家は、滞在中、地域交流や情報発信を行いながら活動を行い、来年3月1日(日)に九州交響楽団の演奏により制作曲を披露する予定です。

 

 1 沿線地域に滞在する音楽家(3名)

葛西(かさい) 竜之(りゅうの)(すけ)さん/東京都在住    

松尾(まつお) 賢志郎(けんしろう)さん/神奈川県在住     

宮下(みやした) (りょう)(めい)さん /東京都在住  ※2度目

滞在音楽家プロフィール一覧 [PDFファイル/480KB]

 

 2 募集概要

  (1)募集期間    令和7年5月1日(木)~6月16日(月)

  (2)応募件数    22件

 3 選考方法

   本取り組みのアドバイザーである、宮川彬良(みやがわ あきら)氏(作曲家)、西本幸弘(にしもと ゆきひろ)氏(演奏家)の 助言のもと、地元関係者等で構成する選考委員会にて3名を選考しました。

 4 今後の取り組み

・令和7年9月~11月 選考された音楽家が東峰村・添田町に滞在し地域交流等を行いながら作曲活動を実施。

・令和7年9月27日(土)・28日(日)

・令和7年10月26日(日)

・令和7年11月23日(日)・24日(月・祝)

・令和8年3月1日(日)  東峰村・添田町での滞在を経て制作した曲等の演奏会。

  ※演奏会、ミニコンサートについて詳細は後日お知らせいたします。

 

  5 事務局

     日田彦山線沿線地域振興事業実行委員会事務局

   (福岡県企画・地域振興部市町村振興局政策支援課内)