本文
「特定非営利活動法人にこり」を認定NPO法人として新たに認定!
発表日:2025年3月6日 11時00分
印刷
担当課:
社会活動推進課
直通:
092-643-3939
内線:
2974
担当者:
倉富、浜崎
日常的に医療的ケアが必要な子どもの支援等に取り組む「特定非営利活動法人にこり」を認定NPO法人として新たに認定しました。
認定NPO法人とは、NPO法人のうちその運営組織及び事業活動が適正であって公益の増進に資するものにつき一定の基準に適合したものとして、所轄庁(県、政令市)の認定を受けたNPO法人のことをいいます。
令和7年3月6日現在で、県内の認定NPO法人等※の数は33団体です。
※ 認定NPO法人及び特例認定NPO法人(設立後5年以内で認定要件の一部を免除し所轄庁の特例認定を受けたNPO法人)。これらの法人へ個人が寄附した場合、所得税及び住民税から寄附金額の最大約50%が控除される。
今回認定するNPO法人の概要
(1)法人名:特定非営利活動法人にこり(平成30年設立)
(2)代表者:松丸 実奈、荒木 俊介(まつまる みな、あらき しゅんすけ)
(3)所在地:遠賀郡岡垣町
(4)認定期間:令和7年3月6日から5年間
(5) 主な活動内容
○子どもの自宅を訪問し、医療的ケア・入浴などの日常生活支援や外出支援を実施。
○家庭以外の居場所づくり(放課後等デイサービスや児童発達支援(集団での遊び等の活動を取り入れた療育支援)等)の提供。
○看護師、助産師等による、産前産後の母子に対する育児支援や精神的サポートを実施。
児童発達支援の一環で海水浴をする様子
自宅訪問の様子