ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 熱中症予防の呼びかけについて

本文

熱中症予防の呼びかけについて

発表日:2024年7月1日 14時00分 印刷
担当課:
健康増進課
直通:
092-643-3598
内線:
3055
担当者:
松添

7月に入りました。7月から8月は熱中症が多く発生する時期です。昨年は県内で3,571人の方が救急搬送され、その半数以上が高齢者です。

 

高齢者は若年者よりも、体内の水分が不足しがちであり、暑さを感じにくくなっているため、特に注意してください。

また、子どもや、障がいのある方も熱中症になりやすいため、より注意が必要です。周囲の方は、暑さを避けることや水分補給することなど積極的な声掛けをお願いします。

 

熱中症を予防するために、

・のどが渇いていなくても、こまめに水分補給をする

・気温や湿度の高い日には、我慢せず、適度にエアコン等を使用する

・日頃から規則正しい食事と睡眠で体調を整える

普段からのこうした行動が大切です。体調の変化に気をつけ、周囲にも気を配り、熱中症を防ぎましょう。

1 内容

 知事による90秒程度のメッセージ動画

 

2 発信者

 福岡県知事 服部誠太郎

 

3 動画

 https://youtu.be/AvTyI1jjE6k

 QRコード

4 配信媒体

 ○ふくおかインターネットTV(YouTube)

 ○公式SNS X(旧Twitter)、LINE

 X QRコード  LINE QRコード

  X (旧:Twitter)       LINE

 

5 配信開始日時

 令和6年7月2日(火)11時00分

 記者発表資料 [Wordファイル/45KB]