ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 官民労13団体による「価格転嫁の円滑化に関する協定」の 有効期限を令和7年3月31日に更新しました

本文

官民労13団体による「価格転嫁の円滑化に関する協定」の 有効期限を令和7年3月31日に更新しました

発表日:2024年4月1日 14時00分 印刷
担当課:
商工部中小企業振興課
直通:
092-643-3425
内線:
3671
担当者:
堤、田上

 福岡県では、労務費、原材料費、エネルギーコスト等の上昇分を適切に価格に転嫁することについて、社会全体の機運醸成を図るため、令和5年2月に官民労13団体で「価格転嫁の円滑化に関する協定」を締結しました。

 同協定に基づき、「取引適正化推進フォーラム福岡大会」の開催や、取引適正化や賃上げの実現を訴える「街頭啓発活動」、3月と9月の「価格交渉促進月間」における広報・啓発活動など、官民労一体となった取り組みを進めるとともに、パートナーシップ構築宣言の登録促進のため、県の中小企業向け補助金への加点措置も導入したところです。

 こうした取り組みにより、本県のパートナーシップ構築宣言企業数は、協定締結時の662社から、4月1日現在で1,469社へと倍増しております。

 この価格転嫁の機運を削ぐことがないよう、協定締結団体と合意の上、本協定の有効期限を令和6年3月31日から1年間更新しました。
 今後も引き続き、パートナーシップ構築宣言企業の登録促進などにしっかり取り組むとともに、今年度から新たに、事業者の価格交渉スキル向上のためのセミナーや、事業者を伴走支援する「中小企業賃上げ応援専門家」の派遣にも取り組みます。

 こうした取り組みを通じ、中小企業における取引適正化を促進し、「賃金と物価の好循環」の実現を目指していきます。

 協定に関する詳細は、「価格転嫁の円滑化に関する」協定についてをご覧ください。

官民労13団体による「価格転嫁の円滑化に関する協定」の有効期限を令和7年3月31日に更新しました [PDFファイル/321KB]