ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 福岡県障がい者差別解消推進功績者表彰の受賞者が決定しました

本文

福岡県障がい者差別解消推進功績者表彰の受賞者が決定しました

発表日:2024年12月19日 14時00分 印刷
担当課:
福祉労働部障がい福祉課
直通:
092-643-3264
内線:
3272
担当者:
町田、斉藤

○ 12月24日に、障がいへの理解を深め、障がいを理由とする差別を解消するための取組に関し顕著な功績があった方に、知事表彰を行います。

○ 今回受賞したのは、全国で初めて公立小学校内に障がい者作業所「ふれあいの部屋」を設立するなど、障がいのある方と地域社会の相互理解の促進に取り組む「社会福祉法人柚の木福祉会」と、重度障がいの当事者として長年ピアサポート活動を継続しながら、地域団体とともに障がい者差別解消に取り組んでいる「林芳江」さんです。

1 表彰式

日時:令和6年12月24日(火曜日) 15時00分から15時15分まで

場所:福岡県庁行政棟8階 特別会議室(福岡市博多区東公園7-7)

表彰者:福岡県知事 服部 誠太郎

2 被表彰者

(1)【団体】社会福祉法人柚の木福祉会(志免町)

  ※当日出席者 理事長 白谷(しらたに) 憲生(のりお) 氏  他2名

           「ふれあいの部屋」利用者  7名

(2)【個人】(はやし) 芳江(よしえ) 氏(北九州市) 

  ※当日出席者 本人他2名

3 表彰理由 

被表彰者(1) 社会福祉法人柚の木福祉会

 ・全国で初めて公立小学校内に障がい者作業所「ふれあいの部屋」を開設。

 ・地域交流イベントを長年継続して開催し、障がいのある方と地域社会の相互理解を推進。

(社会福祉法人柚の木福祉会HP:​https://yuzunokifukushikai.wixsite.com/yuzunoki

ふれあいの部屋の様子
        ふれあいの部屋の様子

 

被表彰者(2) 林芳江氏

 ・重度障がいの当事者として、長年ピアサポート活動に尽力。

 ・長年、地域の障がい者団体とともに、差別解消の取り組みを推進。

〈略歴〉

昭和38年 出生

昭和63年及び平成9年 NHK障がい福祉賞受賞

平成7年  北九州自立生活センターを設立

平成30年 北九州市障害福祉団体連絡協議会の会長に就任

 (特定非営利活動法人北九州自立生活センターHP:https://ilckitakyushu.jimdofree.com

林芳江氏
          林芳江氏

〈参考〉福岡県障がいを理由とする差別の解消の推進に関する条例第29条

 知事は、障がい及び障がいのある人への理解を深め障がいを理由とする差別を解消するための取組に関し顕著な功績があると認められるものに対し、表彰を行うことができる。