ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 高校生が自身で考え、実行した9つのチャレンジの成果を発表します!~3月28日「未来をつくる高校生チャレンジ2023」成果報告会を開催~

本文

高校生が自身で考え、実行した9つのチャレンジの成果を発表します!~3月28日「未来をつくる高校生チャレンジ2023」成果報告会を開催~

発表日:2024年2月8日 11時00分 印刷
担当課:
福岡県人づくり・県民生活部私学振興・青少年育成局青少年育成課
直通:
092-643-3615
内線:
2928
担当者:
紙谷、倉本

 県では、公益社団法人福岡県青少年育成県民会議と連携して取り組む「未来子どもチャレンジ応援プロジェクト」の一つとして、「未来をつくる高校生チャレンジ2023※」事業を実施しています。

 この事業では、高校生が「地域活性化」「社会問題の解決」「ワンヘルス」の各テーマでチャレンジプランを考え、採択された9組(個人・グループ)がそれぞれの想いを形にするべく、日々、様々なチャレンジを行ってきました。

 これらのチャレンジの成果を高校生自身が報告する場として、3月28日に成果報告会を開催しますので、お知らせします。

 

※「未来をつくる高校生チャレンジ2023」

 高校生が自分自身の可能性に気づき、能力を磨き、様々な分野で才能を生かしながら大きくはばたくことができるよう、県内の高校生(個人又はグループ)から各テーマに沿ったチャレンジプランを募集。採択されたチャレンジプランを高校生が実行するにあたり、アドバイザーとして専門家などを派遣するとともに、1件あたり最大50万円の補助金を交付します。

 

1.採択されたチャレンジプラン(()内は採択者・在籍高校)

  ☆各プロジェクトの概要は、こちらをクリックしてご覧ください。

  〇テーマ1:地域活性化にチャレンジ

   ・ミニ万博in福岡(前田 尚輝 筑陽学園高等学校)

  〇テーマ2:社会問題の解決にチャレンジ

   ・Shining Stars In the Future(天の川流星群 筑陽学園高等学校)

   ・高齢者のためのスマホ教室(渡辺 美紀 県立東筑高等学校)

   ・高校生が考える避難所作り~防災キャンプにチャレンジ~(永田 紗世 上智学院上智福岡高等学校)

   ・AED普及プロジェクト(岡 柚月 精華女子高等学校)

   ・社会問題解決に繋がるアプリを開発(我武者羅 明治学園中学高等学校)

   ・コンポストスターターキット開発プロジェクト(博多女子高校地域共創部 博多女子高等学校)

  〇テーマ3:ワンヘルスにチャレンジ

   ・叡智の泉復活プロジェクト(八幡高校15A班 県立八幡高等学校)

   ・Animal Destination(動物の行先)(森宮司 福岡舞鶴高等学校)

 

2.成果報告会開催日時

  令和6年3月28日(木)13時00分~15時30分(12時30分から受付)

 

3.場所

  エルガーラホール 8階大ホール(福岡市中央区天神1-4-2 8F)

 

4.内容

  第1部 高校生によるチャレンジプランの成果発表(13時05分~14時20分)

  第2部 ゲストによるトークセッション     (14時30分~15時30分)

      ゲスト:崎山 佐穂氏(篠栗町議会 議員)

          井口 剛志氏(株式会社ベンナーズ 代表取締役社長)

      ファシリテーター:加藤 暁子氏(日本の次世代リーダー養成塾専務理事・事務局長)

      テーマ:失敗を恐れず、未来に向けてチャレンジをする重要性

 

5.主な出席者(予定)

  主催:長井 政典  (公社)福岡県青少年育成県民会議会長

  共催:服部 誠太郎 福岡県知事

  来賓:藏内 勇夫  九州の自立を考える会会長、アジア獣医師会連合会長、

           (公社)日本獣医師会会長

     香原 勝司  福岡県議会議長     等

 

6.参加費

  無料

 

7.申込み

  こちらをクリックして申込画面に進み、必要事項をご入力ください。

8.取材について

  成果報告会を取材いただける報道機関の方は、プレス専用席を用意しますので、

 3月22日(金)13時までに担当課宛にご連絡ください。

  また、成果報告会の取材では、以下にご留意ください。

 (留意事項)

 ・当日は大ホール入口前の受付にお越しのうえ、運営スタッフに名刺をお渡しください。

 ・第2部(ゲストによるトークセッション)の撮影はお断りします。

 ・撮影、機材置き場は、基本的にプレス専用席をご利用ください。

 ・会場内にカメラ用の電源・音声ラインはありません。

 ・会場内で大きな音声を出すなど、プログラム進行の妨げになる行為はご遠慮ください。

 ・特定の個人(司会、ゲスト、参加者、保護者など)への取材は、本人の許可を得て行ってください。

 

9.当日のオンライン配信について

  成果報告会の様子を、福岡県公式YouTube「ふくおかインターネットテレビ」で生配信します。

  当日お越しになれない方は、以下関連リンクから是非ご視聴ください。