ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > STOP海ごみ!2月17日から県庁ロビー展を開催!~スポGOMI動画も同時上映~

本文

STOP海ごみ!2月17日から県庁ロビー展を開催!~スポGOMI動画も同時上映~

発表日:2025年2月10日 11時00分 印刷
担当課:
環境部廃棄物対策課
直通:
092-643-3363
内線:
3452、3453
担当者:
堺、藤崎

【訂正】「みんなでスポGOMI!福岡県ビーチクリーニング大会」実績の旧三池海水浴場のごみ回収量を訂正します。

 

 海のプラスチックごみは約8割が陸域から発生したものと言われています。また、2016年の世界経済フォーラムでは、このままいけば、2050年には魚の量を超えると発表され、世界的な問題となっています。

 県では、今年度「海岸漂着ごみクリーンアップ大作戦」と題し、県内の3海岸で「みんなでスポGOMI!福岡県ビーチクリーニング大会」を開催し、450.32kgのごみを回収しました。また、大会で拾ったごみを使ってアート作品の制作・展示会を開催しました。

 この取り組みをより多くの方に知っていただき、海ごみ問題について考える機会となるよう動画を作成しました。

 今回、この動画の上映を含む県庁ロビー展を開催します。

〇 県庁ロビー展について

(1)日程:令和7年2月17日(月)~21日(金) 9時~17時 ※最終日のみ15時まで

(2)場所:福岡県庁1階ロビー北西壁画前

(3)内容:・動画「未来の海を守るため、海岸漂着ごみクリーンアップ大作戦を実行!」の上映

      ・「海岸漂着ごみクリーンアップ大作戦」パネル展

<動画の概要>

 昨年9月~10月に行った「みんなでスポGOMI!福岡県ビーチクリーニング大会」や大会で拾ったごみを使ったアート作品の制作・展示会の参加者の様子、普段から地域でボランティアの清掃活動を行っている方の声や、海ごみを減らすために一人一人に取り組んでほしい内容などを紹介しています。

動画スクショ(掛け声) 動画スクショ(実施風景) 動画スクショ(アート作品ワークショップ)

<動画の公開>

令和7年2月10日(月)から県公式YouTubeチャンネル「福岡県庁動画資料館」でも公開します。

こちらの二次元コードから視聴できます→動画資料館

 

<海岸漂着ごみクリーンアップ大作戦実績>​

第1弾:みんなでスポGOMI!福岡県ビーチクリーニング大会

場所 開催日 参加人数 ごみ回収量
古賀海岸(古賀市) 9月22日(日) 34組100名

103.27kg

旧三池海水浴場(大牟田市) 10月5日(土) 26組85名 45.72kg
長井浜海水浴場(行橋市) 10月26日(土) 32組96組 301.33kg

詳細はこちら↓

https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/beachclean2024-sportgomi.html  

二次元コード(スポGOMI)←二次元コードはこちら

スポGOMI写真(古賀) スポGOMI集合写真(古賀)

 

第2弾:アート作品の制作・展示 「めぐるクリスマス2024」

ワークショップ実績
場所 ワークショップ開催日 完成披露・点灯式開催日 ワークショップ参加人数
県営天神中央公園(福岡市) 11月23日(土)15時 11月23日(土)17時 168名

小倉城エリア・鴎外橋付近

(北九州市)

11月30日(土)15時 44名

詳細はこちら↓

https://fukuokaplastic.com/news/

 福岡プラごみ削減応援サイト←二次元コードはこちら

ワークショップ(1) ワークショップ(2) アート作品(クリスマスツリー)