本文
久留米市の野生いのししで豚熱の確認(2例目)及び今後の公表方法について
発表日:2025年8月26日 14時00分
印刷
担当課:
農林水産部畜産課
直通:
092-643-3498
内線:
3981、3983
担当者:
能美、横山、中島
令和7年8月25日、久留米市の死亡野生いのししにおいて、本県で2例目となる豚熱の陽性が確認されました。併せて、野生いのししの豚熱確認に係る今後の公表方法については、下記のとおり対応することとしましたのでお知らせします。
1 野生いのししの豚熱確認(本県2例目)
発見場所
久留米市藤山町(1例目から約600メートルの地点)
経緯
令和7年8月25日(月曜日)午後に野生いのししの死体を発見した旨の通報。
同日夜、中央家畜保健衛生所の検査により豚熱の陽性(※)を確認。
※既に県内野生いのししで豚熱が確認されているため、国の指針に基づき、県の検査のみで判定
今後の対応
-
豚熱ワクチンの適期接種、飼養衛生管理の再点検や早期通報の徹底
-
野生いのししに対する豚熱経口ワクチンの散布(1回目:8月27日~29日)
-
野生いのししの捕獲及びサーベイランスの強化
2 野生いのししの豚熱確認に係る今後の公表方法について
豚熱陽性が確認された場合には、随時、県内の野生いのししにおける豚熱の感染確認についてで公表します。
掲載内容
- 発見・捕獲された日及び市町村
- 陽性確定日
- 個体区分(幼獣・亜成獣・成獣、雌雄)
- 個体の状況(捕獲・死亡)
3 その他
-
豚熱は、豚、いのししの病気であり、人に感染することはありません。