本文
福岡県全国がん登録について
全国がん登録とは
「全国がん登録」とは、日本でがんと診断されたすべての人のデータを、国で1つにまとめて集計・分析・管理する新しい仕組みです。この制度は平成28年1月から始まりました。
「全国がん登録」制度がスタートすると、居住地域にかかわらず全国どこの医療機関(全ての病院、福岡県が指定した診療所)で診断を受けても、がんと診断された人のデータは都道府県に設置された「がん登録室」を通じて集められ、国のデータベースで一元管理されるようになります。
全国がん登録に係る説明会について
福岡県では、「がん登録等の推進に関する法律」の施行に伴い、平成27年11月に県内4ブロックで説明会を開催しました。
全国がん登録 届出マニュアル 2021-2022
がん登録オンラインシステム
厚生労働省では、情報漏えいの防止や都道府県・病院等の事務負担軽減のため、病院等と都道府県をネットワークでつなぎ、オンラインで情報を届け出ることのできる「がん登録オンラインシステム」を構築し、平成29年度から都道府県及び病院等による利用を開始する予定です。この「がん登録オンラインシステム」の具体的な仕様が決定されました。
福岡県がん登録報告書
福岡県における診断症例を基に、全国がん登録データを活用してがんの罹患率、受療状況等を年報として報告します。
福岡県がん登録報告書 2016年(平成28年)診断症例 [PDFファイル/9.49MB]
福岡県がん登録報告書 2017年(平成29年)診断症例 [PDFファイル/5.18MB]
福岡県がん登録報告書 2018年(平成30年)診断症例 [PDFファイル/6.39MB]
全国がん登録関連サイト
お問い合わせ先
【全国がん登録の制度・法律に関する内容】
福岡県 保健医療介護部 がん感染症疾病対策課 がん対策係
電話 092-643-3317
ファックス 092-643-3331
【全国がん登録の届出票作成・実務に関する内容】
福岡県がん登録室(福岡県保健環境研究所内)
電話 092-921-9942
ファックス 092-928-1203