ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 環境・まちづくり・県土づくり > 廃棄物・リサイクル > リサイクル・ごみ減量 > 容器包装リサイクル法に基づく「福岡県第10期分別収集促進計画」を策定しました!

本文

容器包装リサイクル法に基づく「福岡県第10期分別収集促進計画」を策定しました!

更新日:2024年3月15日更新 印刷

福岡県第10期分別収集促進計画(令和4年8月)

1 計画策定の経緯

 「容器包装リサイクル法」は、消費者・市町村・事業者のそれぞれが責任を分担するシステムにより、一般廃棄物の中で大きな割合を占める容器包装廃棄物の減量化・リサイクルを推進することを目的としており、都道府県は、同法第9条第1項の規定により、3年ごとに5年を1期とする分別収集促進計画を定めることとされていることから、今般、令和5年4月を始期とする福岡県第10期分別収集促進計画を策定しました。

2 計画の役割

 本計画は、市町村が法に基づき策定する分別収集計画を取りまとめるとともに、容器包装リサイクルについての県民に対する普及啓発や市町村に対する技術的援助・助言などを通じ、本県における容器包装廃棄物の分別収集を促進するために策定したものです。

3 計画期間  

 令和5年度から令和9年度までの5年間

4 計画の概要

(1) 分別収集計画策定市町村数 60市町村
(2) 品目別の特徴
  ア 無色びん、茶色びんは全市町村で分別収集に取り組む。
  イ その他びん、ペットボトル、スチール缶、アルミ缶は59市町村で分別収集に取り組む。
  ウ その他びん、その他プラスチック製容器包装については、第9期計画に比べ取組市町村数が増加。 

5 計画を推進するための県の取組

県民への普及啓発や、市町村に対する技術的援助・助言として、以下の取組を実施します。
(1)リサイクル製品を認定し、その製品の利用を促進することにより、再生利用の向上を図ります。
(2)地域や職場、学校等で開催される学習会等に3Rについての知識と経験を有する「3Rの達人」を講師として派遣し、3Rの取組の推進を図ります。
(3)「マイバッグキャンペーン」の実施により、ごみの減量化を促進します。
(4) NPO・ボランティア団体と協働して、リサイクルに関する施設等の見学会を開催し、容器包装廃棄物を含めたごみの減量化・リサイクル等の普及啓発を行います。

6 第10期分別収集促進計画

7 変更履歴

8 リンク集

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)