本文
矢部川源流生きもの調査を実施しました!
更新日:2025年7月28日更新
印刷
南筑後地域環境協議会(事務局:南筑後保健福祉環境事務所)では、矢部川源流にて生きもの調査を開催しました。
この生きもの調査は、地球さんご賞八女実行委員会が主催した矢部川源流自然体験」の一部として行ったものです。
当日は、福岡県立山門高等学校の学生さん6名がボランティアとして参加してくれました。
【日時】令和7年7月26日(土)
【場所】秘境杣の里渓流公園
【対象】八女市内の小学生40名と保護者
【講師】亀井 祐介 氏
この日の八女市は、30度を超える真夏日でしたが、生きもの調査を実施した杣の里渓流公園は、涼しい風が吹き、木陰はひんやりとし、心地良いくらいでした。
子供たちは、ライフジャケットを身に着けて、冷たい水へ!
元気な声が、あちこちから聞こえてきました。
サワガ二、ヒゲナガカワトビケラ、マダラカゲロウ、ヒラタカゲロウ、カジカガエルのオタマジャクシなどの生きものとタカハヤ(魚)が見つかり、矢部川源流はきれいな水であることが分かりました。