ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地域福利増進事業

更新日:2023年6月1日更新 印刷

地域福利増進事業とは

都道府県知事の裁定により、所有者不明土地に10年間(一部事業については20年間)を上限とする使用権を設定して、利用することを可能とします。
地方公共団体だけでなく、民間企業、NPO、自治会、町内会等、誰でも都道府県知事に裁定を申請し、使用権を取得して事業を行うことができます。その地域外の方でも実施することができます。
使用権の存続期間の満了後も事業を実施したい場合には、存続期間の延長を申請することも可能です。

対象の土地

所有者不明土地であって、一定規模以上の建築物等がなく(※1)、使われていない土地に限られますが、事業で利用する土地は、特定所有者土地のみである必要はなく、所有者が判明している土地も含めて事業を行うことができます。
※1 物置、作業小屋等であって、平屋建てで床面積が20平方メートル未満の建築物又は損傷・腐食等により、本来の用途に使用できず、国土交通大臣が定める耐用年数を超えている建築物については、対象となる土地に存しても構いません。

主な対象施設

・公園、緑地、広場、運動場
・道路、駐車場
・学校、公民館、図書館
・社会福祉施設、病院、診療所
・被災者の居住のための住宅
・購買施設、教養文化施設(周辺で同種の施設が著しく不足している場合に限ります)
・災害関連施設(備蓄倉庫、非常用電気等供給施設、貯水槽)
・再生可能エネルギー発電設備(発電した電気を災害時に地域住民等に供給することが要件です。)

参考

【国土交通省HP】人口減少時代における土地政策の推進~所有者不明土地等対策~
地域福利増進事業パンフレット [PDFファイル/655KB]
地域福利増進事業ガイドライン(国土交通省HP掲載資料) [PDFファイル/2.5MB]

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)