本文
サステナ(中古)EVリース事業を開始しました
県では、今後急速な増加が見込まれる使用済EVバッテリーの資源循環システム「福岡モデル」を構築するため、自動車メーカーや金属リサイクル業者などで構成する「グリーンEVバッテリーネットワーク福岡(愛称:GBNet福岡)」を令和6年7月に設立し、「回収」「リユース」「リサイクル」「再製造」の一連の工程の実証等に取り組んでいます。
EVバッテリーの資源循環に当たっては、国内で安定してバッテリーを回収する必要がありますが、現状、中古EVの多くが海外へ輸出されています。また、バッテリーにはリチウムなどのレアメタルが含まれており、中古EVが輸出されることでレアメタルの国外流出につながり、国益が大きく損なわれています。
こうした課題の解決に向けて、国内での中古EVの利用を推進するため、自治体としては全国で初となる「サステナ(中古)EVリース事業」を開始しました。
サステナEVリース事業の概要
1 ネーミング
EVバッテリーの資源循環により、持続可能な社会を目指すこと、また、バッテリー診断等を通じて、安全で安心して持続可能にEVをご利用いただきたいという想いを込めて、リースする中古EVを「サステナEV」とネーミングしました。
(サステナEVのロゴ)
2 事業スキーム
3 サステナEVリースの特徴
(1)安心・安全
・バッテリー診断や保証の付帯により、バッテリー性能への不安を払拭し、安全に中古EVをご利用いただけます。
(2)お財布と環境に優しい
・ガソリン車、軽油車と同程度のリース料金で、EVを体験する機会をご提供。
・EVを利用することでCO2削減と資源循環にも貢献できます。
(3)地域経済の活性化
・リース後の使用済バッテリーは国内で有効活用され、リユース市場・リサイクル市場の活性化に貢献できます。
4 サステナEVリースの詳細
対象者 | 福岡県内に在住の個人、県内に事業所(本社又は支店等)を有している法人 |
車両・台数 | 初年度登録から5~7年経過したEV 30台(日産リーフ等) |
リース契約期間 | 3年(36回リース)※リース満了後に車両をリース会社へ返却 |
バッテリー診断・保証 |
リース開始前及びリース期間中にバッテリー診断を実施 8年16万Km以降もメーカー保証と同様の保証を付帯 |
月々のリース料 |
約25,000円~35,000円 ※リース料にメンテナンス、バッテリー保証、諸経費・税金等を含む |
申込方法 |
申込専用フォームURL(https://x.gd/B1BGH)から必要事項を入力 ※応募者多数のため、募集を締め切りました。 |
申込条件 |
以下の事項にご協力いただけること。 ・リース開始前、リース期間中、リース期間満了後にSOH・電圧等の項目の診断 ・車両メンテナンス時(半年に1回)に走行距離、充電回数等のデータの収集 ・EV利用に関する満足感や課題についてのアンケート・ヒアリング |