本文
福岡県食品ロス削減優良取組知事表彰について
更新日:2024年10月29日更新
印刷
表彰の概要
目的
福岡県では、製造・流通、外食・販売、消費の各段階で発生する食品ロスの削減のため、県民、事業者、関係団体及び行政等の各主体が連携して取組を進めています。
こうした食品ロス削減の気運醸成及び取組の更なる推進を目的として、食品ロス削減に資する優れた取組を表彰します。
表彰の対象
以下の取組のうち優れたもので、県内において1年以上継続しているもの。
(1)食品ロスの発生を抑制するための取組
(2)食品ロスの有効活用を推進するための取組
(3)食品ロス削減の意識向上に資する取組
※自薦・他薦は問わない。
令和6年度の被表彰者とその取組
令和6年度は、下記のとおり募集を行い、8件の取組の受賞が決定しました。
募集期間
令和6年5月20日から令和6年7月17日
被表彰者とその取組
被表彰者名 (所在地) |
取組の名称 | |
取組の概要 | ||
九州電力株式会社 福岡支店 (福岡市) |
余剰物資収集ボランティア及びこども食堂(えねきっず)の開催 | ![]() |
|
||
西松建設株式会社 九州支社 (福岡市) |
『もったいない』と『ありがとう』の繋がりを縁の下で支える取組 | ![]() |
|
||
特定非営利活動法人フードバンク北九州ライフアゲイン (北九州市) |
地域に根差したフードバンク事業とSDGs活動への参加促進の取組 |
![]() |
|
||
NPO法人フードバンクくるめ (久留米市) |
地場産業の農業との連携を重視する県南地域におけるフードバンク活動事業 | ![]() |
|
被表彰者名 (所在地) |
取組の名称 | |
取組の概要 | ||
GG.SUPPLY株式会社 (福岡市) |
~都会で日持ちする野菜を育てる~ 生産・物流・消費で野菜の食品ロスを減らす取組 |
![]() |
|
||
株式会社ニューイングベーカリー九州 (糟屋郡新宮町) |
「未利用」のパンを「利用」へ ~フードバンクと連携した食品ロス削減~ |
![]() |
|
||
株式会社フランソア (糟屋郡新宮町) |
~未利用のおからをパンやお菓子で再利用~ ヘルシーで美味しく食品ロス削減 |
![]() |
|
||
ポコムーチョ株式会社 (福岡市) |
店内全商品量り売りで食品ロスを削減 | ![]() |
|