ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 健康 > こころの健康 > 福岡県災害拠点精神科病院の指定について

本文

福岡県災害拠点精神科病院の指定について

更新日:2025年11月26日更新 印刷

 福岡県では、災害時の精神科医療体制を整備するため、災害拠点精神科病院の指定を行っています。

概要

・災害拠点精神科病院は、災害時において精神科病院からの患者の受入れや、精神症状の安定化等、精神科医療を提供する上での中心的役割を担う医療機関です。

・災害拠点精神科病院は、国が定める指定要件を満たした場合に福岡県が指定します。

・指定した場合は、県ホームページ上で公表します。

【指定要件の主な内容】 

・24時間緊急対応し、災害発生時に被災地内の精神科医療の必要な患者の受入れ及び搬出を行うことが可能な体制を有すること。

・衛星電話を保有し、衛星回線インターネットが利用できる環境を整備すること。

・食料、飲料水、医薬品等について、流通を通じて適切に供給されるまでに必要な量として、3日分程度を備蓄しておくこと。

指定する医療機関

 
病 院 名 所 在 地 電 話 番 号 指定年月日

医療法人清陵会
南ヶ丘病院

北九州市小倉北区今町3丁目13番1号 093-571-6081 令和3年3月29日

県立精神医療センター  
太宰府病院

​太宰府市五条3丁目8番1号 ​092-922-3137 ​令和3年3月29日

医療法人コミュノテ風と虹
のぞえの丘病院

久留米市上津町2543番地1 0942-22-3980 令和7年11月25日

※災害拠点精神科病院が指定要件を満たさなくなり、かつ改善の見込みがないと認められる場合には、指定を取り消します。

その他

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)