本文
水質環境基準類型指定、公共用水域・地下水環境基準値表
水域別環境基準類型指定状況(福岡県)
環境基本法では、河川、海域、湖沼等の公共用水域における水質の汚濁に関し、維持されることが望ましい基準(環境基準)を定めることとされています。現況の水質や利水状況等を勘案して、水域ごとに環境基準の目標レベル(類型)を設けることを類型指定といいます。
福岡県では、昭和40年代後半から昭和50年代前半にかけて水域毎に類型指定を行いました。
その後、相当の期間が経過し、利用の態様等に変化が見られる水域については、類型の見直しを順次行っています。
また、水生生物及びその生息又は生育環境を保全する観点から、水生生物の保全に係る水質環境基準(水生生物保全環境基準)が新たに設定されたことから、これらの基準に係る類型指定も順次行っています。
大牟田市内河川の類型を見直しました
大牟田市内河川の類型見直しを行い、平成26年7月1日に大牟田川及び諏訪川下流の類型指定を改正しました。
- 大牟田川の類型見直し
水域(範囲) | 大牟田川 (大牟田市西新町9番地先の大牟田湾係船護岸の屈折点から対岸に直角に引いた線から下流の港湾区域を除く。) | |||
変更前 | 類型 | E | 達成期間 | イ |
変更後 | 類型 | B | 達成期間 | イ |
- 諏訪川下流の類型見直し
水域(範囲) | 諏訪川下流(潮止堰から下流) | |||
変更前 | 類型 | D | 達成期間 | ロ |
変更後 | 類型 | B | 達成期間 | イ |
- イ・・・直ちに達成
- ロ・・・5年以内で可及的速やかに達成
- ハ・・・5年を超える期間で可及的速やかに達成
水生生物保全に係る環境基準の類型指定を行いました
平成29年4月7日に博多湾流入河川及び大牟田市内河川の類型を指定しました。
水域 |
該当類型 |
達成期間 |
那珂川上流(水生生物)(今光橋から上流) 那珂川下流(水生生物)(今光橋から下流) |
生物A 生物B |
イ イ |
御笠川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
多々良川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
宇美川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
須恵川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
樋井川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
室見川上流(水生生物)(矢倉橋から上流) 室見川下流(水生生物)(矢倉橋から下流) |
生物A 生物B |
イ イ |
瑞梅寺川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
水域 |
該当類型 |
達成期間 |
諏訪川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
平成30年3月23日に豊前海流入河川及び遠賀川の類型を指定しました。
水域 |
該当類型 |
達成期間 |
友枝川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
佐井川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
岩岳川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
中川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
城井川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
真如寺川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
岩丸川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
祓川上流(水生生物)(古屋河内橋から上流) 祓川下流(水生生物)(古屋河内橋から下流) |
生物A 生物B |
イ イ |
今川(水生生物)(油木ダム貯水池を除く全域) |
生物B |
イ |
江尻川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
長峡川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
音無川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
油木ダム貯水池(水生生物)(全域) |
湖沼 生物B |
イ |
水域 |
該当類型 |
達成期間 |
遠賀川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
西川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
犬鳴川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
八木山川(水生生物)(力丸ダム貯水池を除く全域) |
生物B |
イ |
彦山川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
中元寺川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
金辺川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
穂波川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
山田川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
力丸ダム貯水池(水生生物)(全域) |
湖沼 生物B |
イ |
平成31年3月29日に筑前海流入河川及び矢部川の類型を指定しました。
水域 |
該当類型 |
達成期間 |
矢矧川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
汐入川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
釣川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
大根川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
桜井川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
雷山川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
加茂川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
福吉川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
水域 |
該当類型 |
達成期間 |
矢部川上流(水生生物)(日向神ダム貯水池を除く上矢部川橋から上流) 矢部川下流(水生生物)(上矢部川橋から下流) |
生物A 生物B |
イ イ |
飯江川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
沖端川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
塩塚川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
白木川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
辺春川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
星野川(水生生物)(全域) |
生物A |
イ |
日向神ダム貯水池(水生生物)(全域) |
湖沼 生物A |
イ |
令和2年3月17日に北九州市内河川の類型を指定しました。
水域 |
該当類型 |
達成期間 |
紫川(水生生物)(ます渕ダム貯水池を除く全域) |
生物B |
イ |
竹馬川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
貫川(水生生物)(全域) |
生物B |
イ |
ます渕ダム貯水池(水生生物) (全域) |
湖沼 生物B |
イ |
備考 達成期間の欄の分類は次による。
- イ・・・直ちに達成
- ロ・・・5年以内で可及的速やかに達成
- ハ・・・5年を超える期間で可及的速やかに達成