本文
令和7年度福岡県障がい者ピアサポート研修開催のお知らせ
令和7年度福岡県障がい者ピアサポート研修
自ら障がいや疾病の経験を持ち、その経験を活かしながら、他の障がいや疾病のある障がい者の支援を行うピアサポーター及びピアサポーターの活用方法を理解した障がい福祉サービス事業所等の管理者等の養成を図ることにより、障がい福祉サービス等における質の高いピアサポート活動の取組を推進することを目的に当研修を開催します。
1 日程
※受講者は全研修の全日程を受講していただきます。
基礎研修 ~多様な障がい領域に共通する基礎知識の習得~ |
専門研修 ~障がい特性に応じた対処方法等の習得~ |
フォローアップ研修 ~専門性を活かした支援手法の習得~ |
令和7年11月4日(火曜日) 13時05分~17時45分 |
令和7年12月15日(月曜日) 9時50分~17時45分 |
令和8年3月17日(火曜日) 9時50分~17時00分 |
令和7年11月5日(水曜日) 9時50分~15時40分 |
令和7年12月16日(火曜日) 9時50分~15時40分 |
令和8年3月18日(水曜日) 9時50分~16時15分 |
2 実施場所
【基礎研修】
福岡県中小企業センター 〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9−15
【専門研修】
福岡県福岡西総合庁舎 〒810-0042 福岡市中央区赤坂1丁目8-8
【フォローアップ研修】
クローバープラザ 〒816-0804 春日市原町3丁目1-7
3 定員
※同一事業所の(1)と(2)の2人1組でお申し込みください。
(1)ピアサポーター 18名
相談支援事業所等 、就労継続支援A型・B型事業所、共同生活援助・自立生活援助・自立訓練事業所等において、ピアサポーターとして従事する者または従事しようとする方
(2)管理者等 18名
上記(1)の者と同一事業所内に所属し、上記(1)の者と協働して管理者等として従事する者または従事しようとする方
4 受講料
無料
5 申込締切
令和7年10月5日(日曜日)
6 申込方法
開催要項をご確認いただき、以下の申込フォームからお申込みください。
運営業務委託先(お問い合わせ先)
一般財団法人 保健福祉振興財団 福岡支部 福岡県障がい者ピアサポート研修係
福岡県福岡市博多区博多駅南4-2-10階
TEL:092-433-6552
※ 質問等の問い合わせにつきましては上記の問い合わせ先(一般財団法人保健福祉振興財団 熊本支部)に連絡ください。