ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 環境・まちづくり・県土づくり > 河川・ダム > 河川の維持・管理 > 道路、河川等に関する行政手続をオンライン化します!

本文

道路、河川等に関する行政手続をオンライン化します!

更新日:2025年9月24日更新 印刷

道路、河川等に関する行政手続をオンライン化します!

 県では、県民の利便性向上を図るため、従来、書面や対面で行ってきた行政手続について、オンラインで申請できるよう取り組んでいます。
今般、県土整備部が所管する行政手続のうち、道路や河川等の占用許可申請や所在地・代表者変更の届出など、電子申請サービスを利用する環境が整ったものについてオンラインでの手続を開始します。
 オンライン化する手続は、県が管理する道路(※1)、河川、港湾、海岸、砂防指定地等に関する法令や条例等に基づく手続(※2)です。
 なお、今回のオンライン化では、完全にオンライン手続に移行するものではなく、申請者が、従来どおりの書面による手続と選択できるものとしています。

※1 道路に関するもののうち、県警察本部所管分(道路交通法等)は今回の対象外です。
※2 R6年度申請件数 約 18,500 件(紙ベース)

1 オンライン化する行政手続

 
所管課 オンライン化する行政手続 お問い合わせ先
用地課

10件

用地課行政手続のオンライン化周知ホームページ

092-643-3648(収用係)
道路維持課

13件

道路維持課行政手続のオンライン化周知ホームページ​

092-643-3653(管理係)
河川管理課

39件

河川管理課行政手続のオンライン化周知ホームページ​

092-643-3666(管理係)
港湾課

43件

港湾課行政手続のオンライン化周知ホームページ​

092-643-3674(管理係)
砂防課

7件

砂防課行政手続のオンライン化周知ホームページ

092-643-3679(傾斜地保全係)

 

2 利用する電子申請システム

・ふくおか電子申請サービス(サイバーポート利用分を除く)

 ふくおか電子申請サービス(外部リンク)

・サイバーポート(港湾課所管分のうち港湾関係手続21件)

 サイバーポートホームページ(外部リンク)

3 オンライン化開始年月日

 令和7年10月1日

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。