ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育・文化・スポーツ > 文化財・世界遺産 > 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 > 第三回世界遺産沖ノ島検定(上級)を実施します!

本文

第三回世界遺産沖ノ島検定(上級)を実施します!

更新日:2025年8月5日更新 印刷

第三回世界遺産沖ノ島検定(上級)を実施します!

~今年は世界遺産&宗像・沖ノ島講座を初開催

 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会では、本遺産群の価値や魅力を全国の皆さんに知っていただくとともに、本遺産群の保存や活用の取り組みに賛同・参加していただくきっかけとなるように「世界遺産沖ノ島検定(初級・上級)」を実施しています。
 上級検定は初級検定合格者を対象とした筆記試験で、8月22、23日に実施し、合格者には、合格回数を表示した合格証が授与されるほか宗像大社神宝館の入館料が1年間無料になる特典等を用意しています。
 難問揃いの上級検定で本遺産群に関する深い知識を試してみませんか?
 なお、本年度は、8月に出題された上級検定の解説を含む「世界遺産&宗像・沖ノ島講座」を9月23日に福岡アジア美術館「あじびホール」で初開催します。上級検定受験者だけでなく、沖ノ島について学びたい方も是非ご参加ください。
 
1 日程・会場
 〇 令和7年8月22日(金) 海の道むなかた館 福岡県宗像市深田588)              
 〇 令和7年8月23日(土) 福津市立図書館 研修室1 (福岡県福津市中央1丁目1番2号)              
2 当日スケジュール
  受   付 10時00分~10時25分 
  試験時間 10時30分~11時30分
3 参加条件 世界遺産沖ノ島検定 初級検定合格者
       ※ 受検料無料。また、初級検定は、インターネットで随時受検可能。
4 申込方法 8月11日(月・祝)までに検定サイトにてウェブ申込み
 
★ 世界遺産&宗像・沖ノ島講座 ★ 本年初開催‼ 
⑴ 開催日 令和7年9月23日(火・祝) 13時30分~16時30分(13時開場)
⑵ 会 場 福岡アジア美術館 「あじびホール」福岡市博多区下川端町3-1
⑶ 講座内容 
  13時30分~14時30分 第一部:世界遺産講座 (NPO法人世界遺産アカデミ 宮澤 光 主任研究員)
  14時30分~15時30分 第二部:宗像・沖ノ島講座 (立正大学文学部専任講師 大高 広和先生)
  15時45分~16時30分 パネルディスカッション 司会:正田 実知彦(福岡県九州国立博物館・世界遺産室)
⑷ 定 員 100名(参加費無料)
⑸ 申込期限  9月12日(金)17時00分
 
主 催                     
 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会
  (福岡県、宗像市、福津市、宗像大社の4者で構成)

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)