本文
年末の交通安全県民運動を実施します
更新日:2025年11月17日更新
印刷
県では、年4回、県民一人一人が、交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践することにより、交通事故を防止することを目的として交通安全県民運動を実施しています。
来月11日(木)~31日(水)の21日間、「夕暮れ時以降における交通事故の防止~横断歩道マナーアップ運動の推進~」、「飲酒運転の撲滅」、「自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進」の3点を運動の重点に掲げ、年末の交通安全県民運動を実施します。
期間中は県内各地域で交通事故防止のためのキャンペーンやポスター・チラシの掲示、配布等の広報啓発活動を行い交通安全を呼び掛けます。
1 期間
令和7年12月11日(木曜日)から令和7年12月31日(水曜日)まで
2 運動の重点
- 夕暮れ時以降における交通事故の防止~横断歩道マナーアップ運動の推進~
- 飲酒運転の撲滅
- 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
3 期間中の活動
- 各実施機関・団体によるポスター・チラシの掲示、配布等による広報啓発活動や交通安全キャンペーン等の実施
- 県庁1階ロビーにてチラシ、反射材等の配架等
4 主催
交通事故をなくす福岡県県民運動本部
【福岡県・福岡県警察・市町村・(一財)福岡県交通安全協会ほか】

