医療従事者等免許の新規申請手続きは、柳川本庁舎に来所いただきますようお願いします。
大牟田市・柳川市・八女市・筑後市・大川市・みやま市・大木町・広川町にお住まいの方が対象です。
他地域にお住まいの方は、管轄する保健福祉環境事務所・保健所にご確認ください。
申請手数料
申請手数料は国(大臣)の免許は 収入印紙 (郵便局等で販売しています) で、福岡県知事免許は 福岡県領収証紙 (当所庁舎内でも販売しています) で、納付していただきます。
国(大臣)免許
医師、歯科医師 
| 新規申請 | 
申請書収入印紙 60,000円診断書(発行から1か月以内のもの)戸籍謄(抄)本、又は本籍地が記載されており、個人番号が省略された住民票(発行から6か月以内のもの)登録済証明書用はがき(85円切手貼付)合格証書(届いていない場合は、受験票でも可能)免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき)※  ※85円郵便はがきは登録済証明書用はがきとは別にご準備をお願いします。 | 
| 書換申請 | 
申請書収入印紙 1申請につき1,000円戸籍謄(抄)本(発行から6か月以内のもの)現免許証の氏名・本籍からの変更経緯がわかる一連の戸籍(記載内容によっては、追加で関係書類の提出をお願いすることがあります。)医師又は歯科医師免許証遅延理由書(戸籍に変更が生じた日から30日以内に申請しなかった場合)免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき) | 
| 再交付申請 | 
申請書収入印紙 3,100円戸籍謄(抄)本、又は本籍地が記載されており、個人番号が省略された住民票(発行から6か月以内のもの)【書換申請も必要な場合は、住民票不可】医師又は歯科医師免許証(き損の場合)紛失の際に、免許証の写しがあればご持参ください。免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき)本人確認を行いますのでご本人が写真つきの身分証明書(運転免許証など)をご持参して申請してください。 | 
 
薬剤師
 
| 新規申請 | 
申請書収入印紙 30,000円診断書(発行から1か月以内のもの)戸籍謄(抄)本、又は本籍地が記載されており、個人番号が省略された住民票(発行から6か月以内のもの)登録済証明書用はがき(85円切手貼付)合格証書(原本)免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき)※ ※85円郵便はがきは登録済証明書用はがきとは別にご準備をお願いします。 | 
| 書換申請 | 
申請書(書換交付申請書と名簿訂正申請書の2種類)収入印紙 2,750円(書換交付申請用)+1,000円(名簿訂正申請用)(別々の申請書に貼付するため、2,750円と1,000円の印紙は合計額で買わないように気をつけてください。)戸籍謄(抄)本(発行から6か月以内のもの)現免許証の氏名・本籍からの変更経緯がわかる一連の戸籍(記載内容によっては、追加で関係書類の提出をお願いすることがあります。)
薬剤師免許証遅延理由書(戸籍に変更が生じた日から30日以内に申請しなかった場合)免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき) | 
| 再交付申請 | 
申請書収入印紙 2,750円戸籍謄(抄)本、又は本籍地が記載されており、個人番号が省略された住民票(発行から6か月以内のもの)【書換申請も必要な場合は、住民票不可】薬剤師免許証(き損の場合)紛失の際に、免許証の写しがあればご持参ください。免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき)本人確認を行いますのでご本人が写真つきの身分証明証(運転免許証など)をご持参して申請してください。 | 
保健師、助産師、看護師、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士
 
| 新規申請 | 
申請書収入印紙 9,000円診断書(発行から1か月以内のもの)戸籍謄(抄)本、又は本籍地が記載されており、個人番号が省略された住民票(発行から6か月以内のもの)登録済証明書用はがき(85円切手貼付)合格証書(届いていない場合は、受験票でも可能)免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき)※  ※85円郵便はがきは登録済証明書用はがきとは別にご準備をお願いします。 | 
| 書換申請 | 
申請書収入印紙 1申請につき1,000円戸籍謄(抄)本(発行6か月以内のもの)現免許証の氏名・本籍からの変更経緯がわかる一連の戸籍(記載内容によっては、追加で関係書類の提出をお願いすることがあります。)
各医療従事者免許証遅延理由書(戸籍に変更が生じた日から30日以内に申請しなかった場合)免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき) | 
| 再交付申請 | 
申請書収入印紙 3,100円戸籍謄(抄)本、又は本籍地が記載されており、個人番号が省略された住民票(発行から6か月以内のもの)【書換申請も必要な場合は、住民票不可。】各医療従事者免許証(き損の場合)紛失の際は、免許証の写しがあればご持参ください。免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき)本人確認を行いますのでご本人が写真つきの身分証明書(運転免許証など)をご持参して申請してください。 | 
管理栄養士
 
| 新規申請 | 
申請書収入印紙 15,000円戸籍謄(抄)本、又は本籍地が記載されており、個人番号が省略された住民票(発行から6か月以内のもの)合格証書(原本)                                                  ※養成施設卒業者(昭和61年度入学者まで)は、管理栄養士養成施設卒業証明書(原本)又は卒業証書の写し及び管理栄養士課程履修証明書免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき) | 
| 書換申請 | 
申請書収入印紙 2,350円+戸籍変更1回につき950円 (戸籍変更が1回ならば、3,300円)戸籍謄(抄)本(発行から6か月以内のもの)現免許証の氏名・本籍からの変更経緯がわかる一連の戸籍 (記載内容によっては、追加で関係書類の提出をお願いすることがあります。)管理栄養士免許証遅延理由書(戸籍に変更が生じた日から30日以内に申請しなかった場合)免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき) | 
| 再交付申請 | 
申請書収入印紙 3,300円免許証(き損の場合)免許登録番号・登録年月日が不明な場合、ご本人が勤務先等に確認してください。免許証紛失の際は、免許証の写しがあればご持参ください。免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき)本人確認を行いますので写真つきの身分証明証(運転免許証など)をご持参のうえ、ご本人が申請してください。 | 
県知事免許
准看護師
 
| 新規申請 | 
申請書手数料 5,600円 (福岡県領収証紙 当所庁舎内の2階で販売しています。)診断書(発行から1か月以内のもの)戸籍謄(抄)本、又は本籍地が記載されており、個人番号が省略された住民票(発行から6か月以内)免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき)合格証書(福岡県試験合格者は、受験票でも可能)(他県試験合格者は、合格証書原本とそのコピーが1枚必要です。) | 
| 書換申請 | 
申請書【福岡県免許】手数料 3,400円(福岡県領収証紙 当所庁舎内の2階で販売しています。)【他県免許】手数料の額及び納め方が違いますので、一度お電話ください。(郵便為替)戸籍謄(抄)本(発行から6か月以内のもの)現免許証の氏名・本籍からの変更経緯がわかる一連の戸籍(記載内容によっては、追加で関係書類の提出をお願いすることがあります。)准看護師免許証遅延理由書(戸籍に変更が生じた日から30日以内に申請しなかった場合)免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき) | 
| 再交付申請 | 
申請書【福岡県免許】手数料 4,100円(福岡県領収証紙 当所庁舎内の2階で販売しています。)【他県免許】手数料の額及び納め方が違いますので、一度お電話ください。(郵便為替)戸籍謄(抄)本、又は本籍地が記載されており、個人番号が省略された住民票(6か月以内に発行されたもの)【書換申請も必要な場合は、住民票不可】准看護師免許証(き損の場合)紛失の際は、免許証の写しがあればご持参ください。免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき)本人確認を行いますので写真つきの身分証明証(運転免許証など)をご持参のうえ、ご本人が申請してください。 | 
注意:福岡県以外の知事免許の方はお問い合わせください。
栄養士
 
| 新規申請 | 
申請書手数料 5,600円 (福岡県領収証紙 当所庁舎内の2階で販売しています。)戸籍謄(抄)本、又は本籍地が記載されており、個人番号が省略された住民票(発行から6か月以内のもの)卒業証明書原本又は「卒業証書の原本と写し」栄養士課程履修証明書免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき) | 
| 書換申請 | 
申請書手数料3,200円(福岡県領収証紙 当所庁舎内の2階で販売しています。)戸籍謄(抄)本(発行から6か月以内のもの)現免許証の氏名・本籍からの変更経緯がわかる一連の戸籍(記載内容によっては、追加で関係書類の提出をお願いすることがあります。)
栄養士免許証(福岡県知事免許のみ)免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき)遅延理由書(戸籍に変更が生じた日から30日以内に申請しなかった場合) | 
| 再交付申請 | 
申請書手数料3,600円(福岡県領収証紙 当所庁舎内の2階で販売しています。)免許証(き損の場合)紛失の際は、免許証の写しがあればご持参ください。   (福岡県知事免許のみ)免許証交付連絡用のはがき(85円郵便はがき)本人確認を行いますので写真つきの身分証明証をご持参の上、ご本人が申請してください。 | 
注意:他県の免許については当県では申請できませんので、当該県にお問い合わせください。