本文
JA粕屋軟弱野菜部会現地互評会が開催されました(北筑前普及セ現地情報NO.11)
更新日:2025年8月8日更新
印刷
JA粕屋軟弱野菜部会では、令和7年7月29日に栽培技術向上のため、現地互評会が開催されました。当日は部会員7名が参加し、こまつな、みずな、しろなの生育状況や栽培管理について、意見交換が行われました。例年、この時期はコナガやキスジノミハムシによる食害が見られますが、本年は適期防除と効果的な農薬の選択により被害が軽減され、生育も順調でした。
当部会では、減農薬・減化学肥料栽培に取り組み、こまつな、みずなについては、ふくおかエコ農産物認証を取得しています。普及指導センターからは、年2回の土壌診断の結果に基づいた施肥設計や減農薬栽培のためのIPM栽培体系を活用した高品質安定生産のための指導を行いました。また、生産者同士で、かん水管理や高温対策について活発な意見交換があり、技術向上に対する意識の高さが伺えました。
普及指導センターは、新品種や新技術の情報提供など、より高品質な農産物を安定して生産するための支援を続けていきます。

