本文
北筑後地域環境協議会
北筑後地域環境協議会とは
設置の目的
協議会は、住民・事業者・行政が協働し、地域の環境教育・環境保全活動を推進していくことにより、地域の環境活動の担い手の育成を図るとともに、「低炭素社会」、「循環型社会」、「自然共生社会」の構築等、より良い環境を目指した地域づくりを目的としています。
- 「低炭素社会」に向けた地球温暖化防止活動の推進
- 「循環型社会」に向けた3R(リユース・リデュース・リサイクル)の推進
- 「自然共生社会」に向けた生物多様性保全活動の推進
構成機関
- 福岡県(朝倉農林事務所、久留米県土整備事務所、朝倉県土整備事務所、教育庁北筑後教育事務所、北筑後保健福祉環境事務所(事務局))
- 久留米市、小郡市、うきは市、朝倉市、筑前町、東峰村、大刀洗町
- 福岡県地球温暖化防止活動推進員
活動内容
協議会の主な活動をご紹介します。
低炭素社会 |
・小学校・学童保育所向け環境教室 ・ふくおか子ども環境家計簿 |
循環型社会 |
・みつろうラップ、缶バッジ作り(地域イベントとの連携) |
自然共生社会 |
・川の生きもの観察(地域イベントとの連携) ・小学校水辺教室 ・小学校自然(野鳥)学習 ・自然共生イベント「秋の自然観察とクリスマス飾りづくり」 |
低炭素化社会
環境教室
管内の小学校や学童保育所で、主に夏休みの時期に、地球温暖化対策などに関する環境教室を実施しています。令和6年度は、学童保育所11か所(久留米市3、朝倉市8)で実施しています。
ふくおか子ども環境家計簿
管内の小学校や学童保育所に、子どもたちのエコ活動を記録する環境啓発教材「ふくおか子ども環境家計簿」を配布し、記録を提出した児童に通信簿を渡しています。
循環型社会
みつろうラップ・缶バッジ作り
令和6年6月、久留米WEB環境フェアのワークショップにおいて、「福岡友の会」を講師にお招きして、使い捨てのプラスチック製ラップの代替品として、洗って繰り返し使える「みつろうラップ」を作りました。
また、同会場で、食品ロスなどの環境に関するイラストで缶バッジ作りなどを行いました。
自然共生社会
川の生きもの観察
令和6年5月、うきは市で開催された「南新川まつり」において、福岡県保健環境研究所石間研究員を講師にお招きして、川の生きもの観察を行いました。
小学校水辺教室
令和6年度は、「アカザを守る会」の武貞先生を講師にお招きして、管内の小学校1校にて水辺教室を行いました。
イベント情報
現在案内中のイベントはありません。
地域の環境啓発支援
環境啓発関係資材の貸出
地域や企業、小中学校における環境啓発に活用できるパネル、紙芝居等を貸し出しますのでお問い合わせください。
福岡県地球温暖化防止活動推進員の活動
北筑後地域では、福岡県から委嘱された推進員が地域で地球温暖化防止活動を実施しています。
地球温暖化問題についての情報を知りたい、推進員に学習会を開いて欲しい、という時は、市町村の環境担当課までご相談ください。
推進員について詳しくはこちらから。(ふくおかエコライフ応援サイト、新しいウィンドウで開きます)