ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 感染症対策 > 感染症情報 > 社会福祉施設等における感染症等集団発生時の報告について(北筑後保健福祉環境事務所)

本文

社会福祉施設等における感染症等集団発生時の報告について(北筑後保健福祉環境事務所)

更新日:2025年9月26日更新 印刷

高齢者、乳幼児、障がい者等が集団で生活又は利用する社会福祉施設及び介護老人保健施設等(以下「社会福祉施設等」という)においては、感染症等(食中毒含む)の発生時に迅速で適切な対応が特に求められます。
以下の通知に基づき、市町村等の社会福祉施設等主管部局及び保健所に報告をお願いします。

1 報告が必要な施設

介護・老人福祉関係施設、保護施設、ホームレス関係施設、児童・婦人関係施設、障がい関係施設、その他の施設
※施設種別の詳細については、社会福祉施設等における感染症等発生時に係る報告について [PDFファイル/251KB]をご参照ください。

2 報告基準

以下のア~ウのいずれかに該当する状況が発生した場合は、報告をお願いします。
以下の場合に該当しない場合でも、感染対策にご不安がある際はご相談ください。


ア 同一の感染症若しくは食中毒による又はそれらによると疑われる死亡者又は重篤患者が1週間内に2名以上発生した場合


イ 同一の感染症若しくは食中毒の患者又はそれらが疑われる者が10名以上または全利用者の半数以上発生した場合


ウ ア及びイに該当しない場合であっても、通常の発生動向を上回る感染症等の発生が疑われ、特に施設長が報告を必要と認めた場合

3 報告について

まず、下記報告先まで電話でご一報ください。当所職員が発生状況等を確認します。
必要時、「4 提出書類について」の様式をメールで報告をお願することがあります。


【報告先】
福岡県北筑後保健福祉環境事務所 保健衛生課 感染症係
TEL:0946-22-9886
FAX:0946-24-9260
Mail:kitachikugo-hhe-kansen@pref.fukuoka.lg.jp

4 提出書類について

報告された内容によっては、以下の書類の提出をお願いすることがありますので、
その際は、速やかに提出してください。


(1)集団発生経過表 [Excelファイル/63KB]
※患者氏名等の個人情報を含む場合は、ファイルにパスワードを設定してください。
パスワードを設定しない場合は、イニシャルでご記入ください。

(2)施設見取り図
(3)施設職員名簿及び勤務表
(4)施設利用者の喫食状況・献立表
(5)施設の1日スケジュール・行事等
(6)施設食品関係職員の検便検査結果書

5 感染拡大防止のための調査及び指導について

必要に応じて毎日発生経過表を提出していただくことがあります。
患者が多数発生している場合や、感染対策の現状確認が必要と考えられる場合は、現地調査等を実施することがありますので、ご協力をお願いします。
終息の確認については、報告された経過をもとに判断します。

6 参考

(1)  福岡県感染症発生動向調査感染症週報

(2)社会福祉施設等における感染症等発生時に係る報告について [PDFファイル/251KB]

(3)介護現場における感染症対応の手引き [PDFファイル/9.04MB]

(4)保育所における感染対策ガイドライン [PDFファイル/4.87MB]

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)