本文
福岡県公金を納付できる金融機関一覧
						更新日:2024年4月1日更新
						印刷
						
					
					金融機関での窓口納付(令和6年4月1日現在)
以下の金融機関で福岡県が発行した納付書により、県公金の納付をすることができます。
なお、納付書に地方税統一QRコード(eL-QR)が印字されている場合は、下記だけでなく、全国のeL-QR対応金融機関の窓口で福岡県公金の納付が可能です。eL-QR対応金融機関についてはこちらを参照ください。
1 国内に所在するすべての店舗で利用できる金融機関
| 区分 | 金融機関名 | ||
| 銀行 | 福岡銀行(指定金融機関) 西日本シティ銀行 筑邦銀行 福岡中央銀行  | ||
| 労働金庫 | 九州労働金庫 | ||
| 信用金庫 | 福岡信用金庫 飯塚信用金庫 遠賀信用金庫 田川信用金庫 大牟田柳川信用金庫 大川信用金庫 筑後信用金庫 福岡ひびき信用金庫 | ||
| 信用組合 | 福岡県信用組合 朝銀西信用組合 横浜幸銀信用組合 | ||
| 農業協同組合 | 福岡県信用農業協同組合連合会 福岡県内の各農業協同組合 | 
2 山口県内に所在するすべての店舗で利用できる金融機関
| 区分 | 金融機関名 | 
| 銀行 | 西京銀行(福岡県内店舗及び広島県内店舗では納付ができません) | 
3 ゆうちょ銀行及び郵便局
| 区分 | 金融機関名 | ||
| ゆうちょ銀行 | 沖縄県を除く九州内のゆうちょ銀行及びゆうちょ銀行から銀行業務を 委託された郵便局(※) | 
(※)県税並びにその督促手数料、延滞金、過少申告加算金、不申告加算金、重加算金及び滞納処分費に限ります。



