本文
令和7年度 福岡県有料老人ホーム職員実務研修のご案内
更新日:2025年10月10日更新
印刷
福岡県有料老人ホーム職員実務研修について
福岡県では、有料老人ホームで勤務されている職員を対象に、介護に関する技術や専門知識を習得するための実務研修を実施いたします。日頃の業務に役立つ実践的な内容となっておりますので、この機会にぜひご参加ください。
1 研修概要
- 目 的: 介護技術や専門知識を深め、質の高いサービス提供に繋げる。
- 対象者: 福岡県内の有料老人ホームに勤務する職員
- 参加費用: 無料
- 申込開始:令和7年10月15日(水)10時から
- 研修形式:
-
オンライン研修: Zoomを活用した研修。
-
オンデマンド研修:eラーニングを活用した研修。(ご自身のペースで学習ができます)
2 研修内容
1.オンライン研修(Zoom)
リアルタイムでの参加型研修です。1科目あたり90分。
A~Cの3コースからご選択いただけます。1コースにつき2科目を実施。
募集期間:令和7年10月15日~令和7年11月18日
【Aコース】(開催日:12月3日)
- 高齢者福祉施設における入居者処遇について
- 災害に対する事前対策、業務継続計画(BCP)について
【Bコース】(開催日:12月8日)
- 高齢者の虐待防止と身体拘束の廃止について
- 介護におけるコミュニケーション技術
【Cコース】(開催日:12月23日)
- 介護現場におけるハラスメント対策
- 認知症の理解及び認知症高齢者に対するケアについて
2.オンデマンド研修(eラーニング)
ご自身の都合の良い時間に、どこでも学習できます。(24時間いつでも受講可能)
募集期間:令和7年10月15日~令和8年2月8日
開催期間:令和7年11月5日~令和8年2月15日
【一般職員向け】(6科目)
- 高齢者福祉施設における入居者処遇について
- 災害に対する事前対策、業務継続計画(BCP)について
- 高齢者の虐待防止と身体拘束の廃止について
- 介護におけるコミュニケーション技術
- 介護現場におけるハラスメント対策
- 認知症の理解及び認知症高齢者に対するケアについて
【管理職員向け】(2科目)
- 災害に対する事前対策、業務継続計画(BCP)<応用編>
- ハラスメント対策<応用編>
3 申込方法・問い合わせ
保健福祉振興財団のホームページにアクセスし、サイト内の申込フォームよりお申し込みください。
※申込開始は令和7年10月15日(水)10時から