ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 成長産業 > 自動車 > GBNet福岡における福岡モデル構築に向けた実証支援補助金の募集について

本文

GBNet福岡における福岡モデル構築に向けた実証支援補助金の募集について

更新日:2025年9月24日更新 印刷

​ 北部九州自動車産業グリーン先進拠点推進会議(以下「推進会議」という。)では、GBNet福岡構成員を対象に、使用済みバッテリーや端材からの高純度なレアメタル抽出事業の確立を支援しています。 

 今後、加速度的に増加が見込まれる使用済みEVバッテリーの循環工程が地域内で完結する全国初の仕組み「福岡モデル」の構築への寄与とEVバッテリーの製造拠点化を目指すことを目的に補助金を交付します!

募集概要

<応募対象>

・GBNet福岡構成員であること

・補助金利用に当たっては、GBNet福岡で実施するワーキンググループ、幹事会、研究会等において、事業の進捗状況を報告し、了承を得ながら事業を進めること

 <補助金の概要>

 
項目 概要
補助内容

使用済みバッテリーや端材からの高純度なレアメタル抽出事業の確立に向けた以下の経費
・実証に係る費用
・活動に関する調査費用 等

対象経費

【検討費用】

 旅費 / 会場使用料 / 外注・委託費 / 書籍購入費  / その他経費

【実証費用】

 機械装置費 / 材料・消耗品費 / 外注・委託費 / 旅費 /外部講師受入費 / その他経費 

補助率 1/2
補助上限額 220万円
採択件数について

予算上限に達し次第、終了

<補助対象期間>

令和8年2月末日まで

<提出書類>

以下の(a)及び(c)を提出してください。

(a)GBNet福岡における福岡モデル構築に向けた実証等支援補助金実施計画書(交付要綱様式第1号)

(b)(a)の別添資料

(c)その他添付書類

【留意事項】

​・提出書類は採択審査及びGBNet福岡での活動以外の目的には使用せず、応募内容に関する秘密は厳守します。
・提出書類は返却しません。

<募集期間>

令和7年10月31日(金)まで(※)に、下記宛先までメールにて、提出書類一式をご提出ください。


※補助金交付決定額が予算額に達した時点で募集を終了します。

<審査>

推進会議に設置した審査委員会で書面での審査を随時行い、採択、不採択の結果を申請者にお知らせします。

<補助金交付申請に係る書類>

募集概要 [PDFファイル/324KB]

実施要領 [PDFファイル/109KB]

手続きフロー [PDFファイル/260KB]

交付要綱一式 [PDFファイル/2.52MB]

交付要綱 [PDFファイル/250KB]

実施計画書 [Wordファイル/58KB]

経費明細表 [Excelファイル/23KB]

役員一覧 [Excelファイル/13KB]

 

<書類の提出・お問い合わせ先>

北部九州自動車産業グリーン先進拠点推進会議事務局(福岡県商工部自動車・水素産業振興課内)

〒812-8577 福岡市博多区東公園7番7号

TEL : 092-643-3447 / FAX : 092-643-3847

E-mail : jisui@pref.fukuoka.lg.jp

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)