ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 雇用・労働 > 外国人の雇用 > 「福岡県外国人材受入事例集」等のご案内について

本文

「福岡県外国人材受入事例集」等のご案内について

更新日:2024年7月19日更新 印刷

身近な県内企業における外国人材受入れに関する取組を集めた事例集を作成しました

 福岡県では、外国人材が在留資格の範囲内でその能力を十分に発揮し適正に就労できるよう、外国人材の受入れを検討されている企業のみなさま向けに「福岡県外国人材受入企業相談窓口」を設置するなど、取組を進めています。

 今般、福岡県では、県内企業のみなさまに外国人材の適正な労働環境、活躍の場についての具体的なイメージを持っていただくため、身近な県内企業で取り組まれている就業場面やコミュニケーション上の工夫についての10企業の10事例を集めた「福岡県外国人材受入事例集」(令和4年3月)を作成しました。

 外国人材の受入れを検討されている県内企業のみなさまにおいては、本事例集をご活用いただきますよう、お願いいたします。

福岡県外国人材受入事例集

○事例掲載企業(10企業:以下は事例集における掲載順)

   ・ 株式会社 サンユーフーズ

   ・ 合名会社 竹嶋繊維加工センター

   ・ 医療法人 広川病院

   ・ 株式会社 まちだ

   ・ 株式会社 マツシマメジャテック

   ・ 社会福祉法人 実寿穂会 特別養護老人ホーム ラ・ポール有田

   ・ 株式会社 あらい

   ・ 株式会社 ミカサ

   ・ 株式会社 You farm

   ・ 株式会社 筑水キャニコム

○事例集 動画(4か国語) 

 10企業の10事例について、日本語版・英語版・中国語版・ベトナム語版の4か国語で掲載します(各5分)。

 掲載場所 YouTubeチャンネル「福岡県庁動画資料館」

 ※ 以下をクリックしていただくとYouTubeチャンネル「福岡県庁動画資料館」に掲載している各動画へ移動します。

   【株式会社 サンユーフーズ】   日本語版   英語版   中国語版   ベトナム語版

   【合名会社 竹嶋繊維加工センター】   日本語版   英語版   中国語版   ベトナム語版

   【医療法人 広川病院】   日本語版   英語版   中国語版   ベトナム語版

   【株式会社 まちだ】   日本語版   英語版   中国語版   ベトナム語版

   【株式会社 マツシマメジャテック】   日本語版   英語版   中国語版   ベトナム語版

   【社会福祉法人 実寿穂会 特別養護老人ホーム ラ・ポール有田】  日本語版   英語版   中国語版   ベトナム語版

   【株式会社 あらい】   日本語版   英語版   中国語版   ベトナム語版

   【株式会社 ミカサ】   日本語版   英語版   中国語版   ベトナム語版

   【株式会社 you farm】   日本語版   英語版   中国語版   ベトナム語版

   【株式会社 筑水キャニコム】   日本語版   英語版   中国語版   ベトナム語版

※ 関連事項

 JWELS+「外国人材に選ばれる九州・山口WinWinプロジェクト」

  「外国人労働者が働きやすい工夫をしている企業事例集」について

 九州・山口各県と経済団体が一体となってさまざまな課題に取り組む「九州創生を加速する第2期プラン(JWELS+:ジュエルズプラス)」に外国人材の受入・共生が新たな分野として加わり、今回、JWELS+「外国人材に選ばれる九州・山口WinWinプロジェクト」において「外国人労働者が働きやすい工夫をしている企業事例集」が作成されました。

 この九州・山口各県の取組をとりまとめた事例集には、九州・山口各県の企業が掲載されており、上記でご案内した本県事例集の掲載企業も含まれています。本県事例集とあわせて、どうぞご参照ください。

【令和6年度更新版】九州・山口「外国人労働者が働きやすい工夫をしている企業事例集」 [PDFファイル/5.77MB]

 

※ 外国人材の受入れに際するさまざまな疑問点については、「福岡県外国人材受入企業相談窓口」(受託事業者:福岡県行政書士会)でご相談に応じています。お気軽にご連絡ください。

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)