本文
「福岡県外国人材受入企業相談窓口」のご案内
外国人材の活用を検討する企業のお悩みを解消します
平成31年4月の改正入管法の施行等、外国人材受入れに係る制度の整備に伴い、本県でも外国人材の受入れを希望する企業の増加が見込まれます。一方、外国人材の受入れに際しては、在留資格や労働関係法令等、事業主には理解・遵守すべき多くの法令があります。
そのため、県では、外国人労働者が在留資格の範囲内でその能力を十分に発揮し適正に就労できるように、令和4年度においても、県内企業を対象に、窓口での相談対応や、講習会を実施します。
ご利用はすべて無料ですので、ぜひご利用ください。
福岡県外国人材受入企業相談窓口
・外国人材を受け入れる場合の様々な疑問点や、雇い始めてからの雇用管理・職場環境づくりなどについての相談に応じます。
・相談いただいた内容や相談者の地域を勘案して、適任者が相談対応に当たり、必要に応じて、適切な専門機関をご紹介します。
・ご相談は、来所、電話、ファックス、メールにて受付けます。
<相談内容の例>
- 特定技能制度や技能実習制度に関すること
- 外国人材の雇用労働条件に係る留意点について
- 外国人材の定着や能力発揮のための職場環境整備について など
・詳細については、下記チラシをご覧ください
外国人材受入企業相談窓口(A4リーフレット) [PDFファイル/1.03MB]
外国人材受入企業相談窓口(B2ポスター) [PDFファイル/2.26MB]
連絡先
「福岡県外国人材受入相談窓口」
○所在地 福岡市博多区東公園2番31号 福岡県行政書士会館内
○電話番号 0120-86-2905
○ファックス 092-631-0580
○メール soudan01@gyosei-fukuoka.or.jp
電話受付時間
月曜日から金曜日 午前10時から午後5時(国民の休日及び12月29日から1月3日を除く)
※メールでの相談については常時受付を行っております。
福岡県外国人材受入企業講習会
・外国人材を受け入れるにあたって事業主が遵守すべき法令や雇用管理等についての講習会を県内4地域で実施します。
・また、講習会に合わせて県内4地域での出張相談会も実施いたします。
[令和4年8月25日更新]令和4年度講習会のご案内を掲載しました。
〇令和4年度は昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、職場やご自宅からも参加できるオンラインによる開催を行います。
〇インターネット環境が整っていない方などについては、オンライン配信を閲覧できるサテライト会場を県内4地域に設置します。
〇日程、サテライト会場、お申込みについては、下記の案内チラシをご覧ください。
R4外国人材受入企業講習会チラシ [PDFファイル/1011KB]
※サテライト会場での開催は参集で行うため、新型コロナウイルス感染症の影響により、日程・会場が中止や変更になる場合があります。変更になる場合には、サテライト会場での参加申込みをされた方に、受託事業者から個別にご連絡を行います。
講習会「業種別セミナー」
[令和5年1月31日更新]令和4年度セミナーのご案内を掲載しました。
〇「建設業」 令和4年1月開催 建設業チラシ [PDFファイル/120KB]
〇「宿泊業」 令和4年2月開催 宿泊業チラシ [PDFファイル/117KB]
〇「介護業」 令和4年3月開催 介護業チラシ [PDFファイル/118KB]