ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 県政情報 > 入札・公募・公売 > 県有財産(土地)の売却・貸付 > 福岡高等技術専門校跡地有効活用事業に係る再公募について
現在地 トップページ > 県政情報 > 公共施設等マネジメント > 公共施設等総合管理計画 > 福岡高等技術専門校跡地有効活用事業に係る再公募について

本文

福岡高等技術専門校跡地有効活用事業に係る再公募について

更新日:2023年4月27日更新 印刷

 ※更新情報

  ・令和4年10月25日(火曜日)

   質問に対する回答を追加しました。

  ・令和5年4月27日(木曜日)

   優先交渉権者を決定しました。

 

1 公募概要

  福岡県では、福岡県福岡高等技術専門校の跡地について、PPP(公民連携)の一手法である「定期借

 地方式による土地貸付」による有効活用を図ることとし、公募型プロポーザル方式により民間事業者

を再公募します。

2 物件概要

    所在地 :福岡市東区千早四丁目3025番3
    敷地面積:3,300平方メートル [約998坪]
    区域区分:市街化区域
    用途地域:商業地域
    指定建ぺい率:80%
    指定容積率:400%
  
    ※   本物件については、令和3年4月から令和6年3月までの3年間、民間事業者(アマノマネジ

             メントサービス(株))に駐車場用地として貸付中であり、貸付期間終了時に、更地に原状復

       旧の上、県に返還される予定です。(本事業に支障がない範囲で、貸付期間を一定程度延

       長する可能性があります。) 

          なお、本物件の隣地(県有地)については、以下のとおりです。

               〇3025番1:福岡県立福岡高等技術専門校(建替後)の敷地として使用中

              〇3025番2:民間事業者((株)ハローデイ)に事業用定期借地により貸付中

                           (令和4年4月から令和29年3月までの25年間)

3 主な公募条件

  (1)事業概要

   ○   県は、福岡高等技術専門校跡地を一般定期借地権設定契約により事業者に長期賃貸し、事業

     者は、借地上に新施設を建設の上、管理運営を行います。

   ○   福岡農林事務所(県)及び千早公民館・老人いこいの家(福岡市)は、事業者が借地上に建設す

     る新施設の一部 (駐車場含む)を賃借して入居します。

              (賃借料(駐車場代含む)について、福岡農林事務所は、50,539千円/年、千早公民館・老

        人いこいの家は、13,932千円/年以上)

  (2)借地料

    32,600千円/年以上で、応募者が提案することとします。

  (3)借地期間

    50年から70年の範囲内で、応募者が提案することとします。

  (4)県内企業の参加促進

    本店が県内に所在する企業が参加する場合は、審査において評価します。

  (5)その他

    県産資材の使用や環境性能への配慮等、福岡県のPRや県政策への協力についての提

   案を求めます。

4 事業者決定の方法

   公募により事業者を募集し、外部有識者及び県職員で構成される選定委員会の審査結果

  を踏まえた上で、県が決定します。

5 公募スケジュール概要

  (1)公募開始           :令和4年 9月22日(木曜日)

  (2)応募申込書の受付     :令和4年11月17日(木曜日)から24日(木曜日)

  (3)提案書類の受付       :令和4年12月15日(木曜日)から23日(金曜日)

  (4)提案内容の審査        :令和5年1月から3月下旬(予定)

  (5)優先交渉権者の決定  :令和5年4月頃(予定)


   ※応募申込、質問等については、「6 公募に関する資料」をご覧下さい。

6 公募に関する資料

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)