ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

福岡県棚田地域振興計画

更新日:2020年2月12日更新 印刷

~棚田地域の振興を図ります!~

 令和元年8月に施行された棚田地域振興法に基づき、棚田地域の振興を図るため、県では、「福岡県棚田地域振興計画」を策定しました。

1 目標

 棚田地域においては、人口減少や高齢化の進展等により担い手が減少し、棚田が荒廃の危機に直面しています。

 一方、棚田オーナー制度や交流イベントの開催等によって、棚田の保全を図る取り組みや棚田の良好な景観を利用した観光の促進、棚田に関連する文化財の保存・活用により、地域の振興を図っているところもあります。

 県では、農業生産への支援にとどまらず、地域振興のための多様な活動への支援を行い、棚田を核とした棚田地域の振興を図っていきます。

2 施策の方向

(1) 移住・定住の促進や「関係人口」の創出・拡大に資する施策

(2) 農山漁村体験や自然体験学習等、農村交流・体験の推進に資する施策

(3) 農業生活活動、農産物の加工・販売の促進等に資する施策

(4) 国土保全や地域社会の維持・活性化に資する施策

(5) 観光資源の魅力向上等、観光の促進に資する施策

(6) 自然環境の保全・活用、鳥獣被害対策等に資する施策

(7) 文化的景観等の文化財の保全・活用に資する施策

3 「福岡県棚田地域振興計画」ダウンロード用PDF

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)