ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 医療 > 医療提供体制 > 福岡県外来医療計画(2024(令和6)年3月)及び福岡県医師確保計画(2024(令和6)年3月)

本文

福岡県外来医療計画(2024(令和6)年3月)及び福岡県医師確保計画(2024(令和6)年3月)

更新日:2024年3月29日更新 印刷

福岡県外来医療計画及び福岡県医師確保計画

 

 

福岡県では、県民が住み慣れた地域で必要な医療が受けられるよう、効率的かつ質の高い医療提供体制を整備するため、医療法(昭和23年法律第205号)第30条の6第1項の規定に基づき、福岡県外来医療計画及び福岡県医師確保計画を変更しましたので、同法第30条の4第18項の規定により次のとおり公示します。

  令和6年3月29日

福岡県知事  服部 誠太郎    

 

1 構成

 

 
福岡県外来医療計画  ( 電子データは下の方にあります。 )
第1章 外来医療計画に関する基本事項
 (1)  外来医療計画策定の背景・趣旨
 (2)  外来医療計画の期間
第2章 外来医療提供体制の現状と課題
 (1)  外来医療の提供体制
 (2)  外来医師偏在指標と外来医師多数区域
 (3)  各圏域における外来医療機能の状況
第3章 外来医療提供体制の確保の今後の方向
 (1)  外来医療機能の偏在・不足等への対応
 (2)  新規開業者等に対する情報提供及び求める事項
 (3)  外来医療提供体制に関する協議
第4章 医療機器の効率的な活用
 (1)  医療機器の効率的な活用に関する考え方
 (2)  医療機器の配置・保有状況等
 (3)  医療機器の効率的な活用に関する協議
巻末  外来医療計画に係るデータ集
 
福岡県医師確保計画  ( 電子データは下の方にあります。 )
第1章 医師確保計画に関する基本事項
 第1節 医師確保計画策定の背景・趣旨
 第2節 医師確保計画の策定体制
 第3節 医師確保計画の期間
第2章 医師偏在指標と医師少数区域等の設定
 第1節 医師偏在指標
   1 医師偏在指標の考え方
   2 医師偏在指標の作成手続き
   3 医師偏在指標の設計
   4 医師偏在指標の値
 第2節 医師少数区域等の設定
   1 医師少数区域
   2 医師少数スポット
   3 相対的医師少数区域
第3章 福岡県の医師確保について
 第1節 福岡県
   1 医師全体
   2 産科
   3 小児科
 第2節 二次保健医療圏(周産期医療圏、小児医療圏)
   1 医師全体
   2 産科
   3 小児科
 第3節 医師少数スポット
   1 現状と課題
   2 医師確保の方針と施策
第4章 医師確保計画の効果の測定・評価について

巻末データ

 

2 福岡県外来医療計画及び福岡県医師確保計画


【 福岡県外来医療計画 】

令和2年4月1日以降、外来医師多数区域において、無床診療所の新規開業を行う場合は、原則として、地域で不足する外来医療機能を担うことを求めることとしているため、予め、上記の「新規開業に伴う外来医療提供等報告書」を医療指導課にご提出いただきますようお願いします。

なお、外来医師多数区域は以下の表中、外来医師多数区域欄に○がついているところです。

また、外来医師多数区域以外においても、可能な限り、新規開業者に対し、地域で不足する外来医療機能を担うことを求めることとしているため、当該報告書の提出についてご協力をお願いします。

外来医師多数区域について

二次医療圏名 外来医師多数区域
福岡・糸島
粕屋  
宗像  
筑紫  
朝倉
久留米
八女・筑後
有明
飯塚
直方・鞍手

田川  
北九州
京築  

 

令和2年4月1日以降、次の医療機器を新規で購入若しくは更新する場合は、予め、上記の「医療機器の共同利用に係る計画書」を医療指導課にご提出いただきますようお願いします。

  • CT
  • MRI
  • PET
  • マンモグラフィ
  • 放射線治療(リニアック及びガンマナイフ)

 

【 福岡県医師確保計画 】

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)