本文
省エネ・省資源に取り組む「エコファミリー」募集中!
エコファミリーの募集について
福岡県では、家庭における地球温暖化対策を促進するため、省エネルギーや省資源に取組む県民を「エコファミリー」として募集・登録しています。
地球温暖化を少しでも防止するためには、一人一人が無理のない範囲で省エネルギー等を意識した生活に努めることが必要です。
地球環境への負荷の低減、また、家計における光熱水費の削減等のため、是非ご参加ください。
ご参加いただいた方には、さまざまな特典を用意しています。また、取組が顕著な家庭を毎年度表彰しています。
エコファミリーとは
エコファミリーとは、省エネ・省資源などの地球環境にやさしい活動に自主的に取り組んでいただく県民のことです。
「九州エコファミリー応援アプリ(エコふぁみ)」や「福岡県環境家計簿(ふくおかエコライフ応援book)」を活用し、電気、ガス、水道などの使用量の記録・報告など、できる範囲でエコ活動に取り組んでいただいています。
九州エコファミリー応援アプリ(エコふぁみ)
○令和2年3月に運用を開始した「ふくおかエコファミリー応援アプリ」は、令和3年4月から九州7県に拡大し、「九州エコファミリー応援アプリ」にバージョンアップしています。
○このアプリでは、簡単にエコファミリーに登録でき、協賛店で割引等が受けられるパスポートを取得できるほか、地球環境にやさしい活動に取り組んでポイントをためると、抽選で2,000円相当のプレゼントがもらえます。
※応援パスポート利用可能店舗は、ページ下部の協賛企業一覧をご覧ください。
※福岡県にお住まいの方は、ポイントを貯めると、福岡県産品の詰め合わせ等が当たる「エコトンくじ」と、九州の特産品が当たる「エコふぁみくじ」のお好きな方を選択できます。
【エコトンくじプレゼント例】
【エコふぁみくじプレゼント例】
○また、電気やガスなどのエネルギー使用量をグラフ表示する機能など、便利な機能を備えているほか、福岡県の広報部長「エコトン」と月替わりで福岡県の観光地を辿ることができます。
○アプリの主な機能、利用方法、特典等は、こちらのアプリ紹介ページをご覧ください。
福岡県環境家計簿(ふくおかエコライフ応援book)
福岡県環境家計簿(ふくおかエコライフ応援book)は、毎月の電気やガス等の使用量、ごみの排出量を記帳するもので、その結果が一目で分かるようになっています。
毎月記帳し、それらを確認することで、各使用量や排出量、光熱水費の変動や傾向を知ることができます。また、取組の成果も明確になります。
地球温暖化対策や光熱水費節約のためには、まずは現状を「知る」ことが大切です。
また、様々な節約テクニックや、その効果(節約量・額等)、その他関連情報も掲載しています。
加えて、切手不要で送付できる取組結果の報告用紙も付属しています。
福岡県環境家計簿(ふくおかエコライフ応援book)は、県庁環境保全課のほか、市町村や県保健福祉環境事務所で入手できます。
2022年度版福岡県環境家計簿(ふくおかエコライフ応援book) [PDFファイル/4.42MB]
※取組結果の提出は、こちらのExcel様式を使用いただいても構いません。
令和4年度上半期取組結果報告用紙 [Excelファイル/77KB]
令和4年度下半期取組結果報告用紙 [Excelファイル/77KB]
※令和3年度下半期分(2021.10~2022.3)についてはこちら
令和3年度下半期取組結果報告用紙 [Excelファイル/77KB]
ふくおかエコライフ応援サイト
ふくおかエコライフ応援サイトでは、環境イベントの情報や、CO2排出量をはじめ地球温暖化に関する情報、DVDや本等の貸出物の情報、福岡県の事業の紹介等も掲載しています。
このサイトを活用をして、楽しみながら地球温暖化防止に貢献してください。
協賛企業
協賛企業とは、県内に店舗があり、かつ「エコファミリー応援事業」の趣旨にご賛同いただき、エコファミリーに参加登録いただいた県民の皆様に、様々な特典を提供いただいている企業です。
<令和4年度エコファミリー応援事業協賛企業> ※令和4年4月1日時点
協賛企業一覧(エコファミリー応援パスポート特典) [PDFファイル/1.05MB]
協賛企業一覧(エコふぁみポイント付与) [PDFファイル/227KB]
※協賛企業情報は、ふくおかエコライフ応援サイトからも確認できます。