本文
第二回福岡県耐震改修促進計画改定検討委員会を開催しました
本県では、地震による建築物倒壊などの被害から県民の生命、身体及び財産を保護するために、既存建築物の耐震診断や耐震改修を総合的かつ計画的に促進することを目的としまして、平成19年3月に「福岡県耐震改修促進計画」を策定し、その後、平成25年11月の同法改正を受け、平成28年4月に計画を改定しています。
現行の計画は令和7年度までが計画期間であり、現状の耐震化の状況と課題を改めて把握し、国や県の関係各課の動向を踏まえ、さらなる耐震化の促進を図るため、計画の改定を行うこととしています。
改定にあたり、福岡県耐震改修促進計画改定検討委員会を設置し、第ニ回の検討委員会を以下のとおり開催しましたので、お知らせします。
1 日時
令和7年8月27日(水曜日)10時から
2 場所
福岡県庁10階 特9会議室(福岡市博多区東公園7番7号)
3 議事
1.第一回委員会の主な意見と対応方針について
2.計画改定にかかる関連計画等について
(1)建築物の耐震診断及び耐震改修の促進を図るための基本的な方針の改正概要
(2)令和 6 年能登半島地震における建築物構造被害の原因分析を行う委員会中間とりまとめの概要
(3)福岡県住宅・建築物耐震化連絡協議会について
3.計画改定の骨子について
4 議事要旨
後日、このページ内で公開します
5 配布資料
資料1 第一回福岡県耐震改修促進計画改定検討委員会主な意見及び対応方針について [PDFファイル/174KB]
資料2 建築物の耐震診断及び耐震改修の促進を図るための基本的な方針(R7.7.17)告示改正概要 [PDFファイル/441KB]
資料3 令和6年能登半島地震における建築物構造被害の原因分析を行う委員会中間とりまとめ(令和6年11月)概要 [PDFファイル/378KB]
資料4 福岡県住宅・建築物耐震化連絡協議会の取組について [PDFファイル/383KB]
資料5 福岡県耐震改修促進計画改定骨子案(R7) [PDFファイル/429KB]