ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 環境・まちづくり・県土づくり > 広域地域振興 > 筑豊地域 > 【第2期(令和6年度)】日田彦山線沿線でのArtist in Residenceのページ

本文

【第2期(令和6年度)】日田彦山線沿線でのArtist in Residenceのページ

更新日:2025年4月28日更新 印刷

 第2期(令和6年度)のアーティスト・イン・レジデンス事業について

  体験の様子体験の様子2陶芸体験中

  ※音楽家滞在時の活動の様子

 平成29年7月九州北部豪雨で被災したJR日田彦山線沿線地域における地域振興の推進のため、「福岡県日田彦山線沿線地域振興推進協議会」の取組みとして、AIR(Artist in Residence -アーティスト・イン・レジデンス-)事業を推進しています。

   令和6年度の第2期は、作曲家の宮川(みやがわ)彬良(あきら)氏と演奏家の西本(にしもと)幸弘(ゆきひろ)氏をアドバイザーに迎え、両氏の助言のもと4名の若手音楽家を選考し、地域交流や情報発信を行いながら作曲活動を行っていただきました。創作した曲は令和7年3月の演奏会にて披露され、大盛況となりました。

 

 

新着情報

 

・【終了】3月30日(日曜日)演奏会開催!

・【終了】2月8日(土曜日)、9日(日曜日)ミニコンサート開催︕​

・【終了】1月12日(日曜日)、13日(月曜日・祝日)ミニコンサート・ワークショップ開催︕​

・【終了】9月28日(土曜日)、29日(日曜日) ミニコンサート開催!

​・7月30日 第2期(令和6年度)の滞在音楽家が決定しました。

・6月30日 第2期(令和6年度)の募集を締め切りました。

・5月7日 募集要項「3 滞在条件 (ア)」の項目を一部修正。

      履歴書「参加希望期間」の項目に注意事項を追加。  

・5月1日 第2期(令和6年度)の募集を開始しました。   

【終了】添田町で演奏会「4人の作曲家と宮川彬良」を開催!

お子様、ご家族、音楽好きの皆様が幅広く楽しめるコンサートを添田町で開催!

若手作曲家達が地域との交流を通じて作り上げた音楽が、オーケストラにより世界初演されます!

チラシオモテ

チラシウラ

チラシ [PDFファイル/3.29MB]

『4人の作曲家と宮川彬良』

〇開催日・場所

 令和7年3月30日(日曜日)

 オークホール(福岡県田川郡添田町庄952)

 グーグルマップ コンサート会場:オークホールはこちら

〇開催時間、入場整理券配布

 11時30分 入場整理券配布開始

 14時30分 開場

 15時00分 開演(17時15分頃終演予定)

〇定員

 約540人

 ※満員の場合入場をお断りさせて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。

〇入場無料。未就学児も入場可能。

〇天候等の理由でやむを得ず中止となる場合がございます。

 中止の際は本HP内でお知らせいたしますのでご注意ください。

 

 

 

 

【終了】2月8日(土曜日)、9日(日曜日)に東峰村・添田町でプロの音楽家によるミニコンサートを開催します︕

2月8日(土曜日)、9日(日曜日)に東峰村及び添田町でミニコンサートを開催します!

当日はAIR事業アドバイザーである西本さん、ピアニストの外山さんをお迎えして、お子様、ご家族、音楽好き、みんなで楽しめるコンサートを東峰村、添田町で開催します!

休日、素敵な冬の音楽の旅に出かけませんか?

2がつミニコンサート チラシ

2がつミニコンサート チラシ

『アドバイザー西本幸弘とピアニスト外山啓介によるデュオコンサート』

〇開催日時・場所

 ・2月8日(土曜日) 添田町会場

     オークホール研修室1(福岡県田川郡添田町庄952)

     グーグルマップ コンサート会場:オークホールはこちら

 ・2月9日(日曜日) 東峰村会場

     東峰村小石原公民館(福岡県朝倉郡東峰村小石原941‐9)

     グーグルマップ コンサート会場:小石原公民館はこちら

〇開催時間(両日同じ)

 14時30分開場

 15時00分開演(終演16時15分頃予定)

〇定員

・添田町会場 約100名

・東峰村会場 約100名

 ※両会場とも13時00分より入場整理券配布開始。

  整理券が無くなり次第受付終了。

 ※満員の場合入場をお断りさせて頂く場合がございます。

  あらかじめご了承ください。

〇入場無料。未就学児も入場可能。

〇天候等の理由でやむを得ず中止となる場合がございます。

 中止の際は本HP内でお知らせいたしますのでご注意ください。

【終了】1月12日(日曜日)、13日(月曜日・祝日)に東峰村・添田町でプロの音楽家によるミニコンサート・ワークショップを開催しました!

1月12日(日曜日)、13日(月曜日・祝日)に東峰村及び添田町でミニコンサートを開催します!
当日はAIR 事業アドバイザーである宮川彬良氏、 西本幸弘氏を中心としたプロの演奏家による
生演奏、及び令和6年度滞在作曲家4名が出演する音楽ワークショップを行います。

内容説明

 

『アドバイザー宮川彬良&西本幸弘とチェリスト増田喜嘉によるトリオコンサート』

    アドバイザー宮川彬良さんをコンサートコーディネータ―にお迎えして、お子様、ご家族、音楽好き、みんなで楽しめるコンサートを東峰村、添田町で開催します!

〇開催日・場所

(1)1/12(日曜日)東峰村会場

   東峰保健福祉センターいずみ館(福岡県朝倉郡東峰村宝珠山6431‐1)

   ※駐車場はいぶき館(東峰村福井2296‐1)のものをご利用ください。

   ※グーグルマップ  コンサート会場:いずみ館はこちら

               駐車場:いぶき館はこちら

(2)1/13(月曜日・祝日)添田町会場

   Space For You Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ(田川郡添田町添田1018-13)

   ※グーグルマップ   Space For You Ⅱ-Ⅴ-Ⅰはこちら

             (マップ上ではクロマティック(カフェ)で表示されます。)

〇開催時間(両日同じ)

14時30分開場 

15時00分開演(終演16時15分頃予定)

〇定員  

・東峰村会場 約200名

・添田町会場 約100名

 ※両会場とも13時00分より入場整理券配布開始。整理券が無くなり次第受付終了。

 ※満員の場合、入場をお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。​

〇入場無料。未就学児も入場可能。

【同時開催】『令和6年度AIR事業参加作曲家と宮川彬良による作曲ワークショップ~作曲って何だ!?~』

作曲って何だ?作曲の原点を一緒に探そう!当日、会場で皆さんからお題を頂戴したり、思い付きや発見から着想を得て、音楽が誕生します。

大人も子供も、みんなで楽しめるワークショップとなっております。たくさんのご参加お待ちしております!

〇開催日・場所

 上記ミニコンサート会場と同様

〇開催時間(東峰村会場、添田会場両日同じ)

 開場10時30分 

 開演11時00分(終演12時15分頃)

〇定員

・東峰村会場 約100名

・添田町会場 約50名

 ※両会場とも9時00分より入場整理券配布開始。整理券が無くなり次第受付終了。

 ※満員の場合、入場をお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。​

〇入場無料、未就学児も入場可能。

 

【終了】9月28日(土曜日)、29日(日曜日)に東峰村及び添田町でミニコンサートを開催!

9月28日(土曜日)、29日(日曜日)に東峰村及び添田町でミニコンサートを開催します。

当日は、九州交響楽団や仙台フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターを務めているヴァイオリニストの西本(にしもと)幸弘(ゆきひろ)さんをはじめとする、プロのヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ奏者による生演奏を行います。

入場無料!未就学児も入場可能!

お子様、ご家族、クラシック好きみんな楽しめるコンサートとなっております!

ぜひご来場ください。

 

〇開催日時・時間

(1)東峰村 9月28日(土曜日)15時開演(14時半開場)

東峰村保健福祉センターいずみ館(朝倉郡東峰村宝珠山6431‐1)(定員約200名)

※駐車場はいぶき館(東峰村福井2296‐1)のものをご利用ください。

※グーグルマップ  コンサート会場:いずみ館はこちら

            駐車場:いぶき館はこちら

 

(2)添田町 9月29日(日曜日)14時開演(13時半開場)

オークホール 研修室1(田川郡添田町大字庄952)(定員約100名)

※グーグルマップ  コンサート会場:オークホールはこちら

〇その他

・予約不可。開場1時間30分前より整理券を配布いたします。

・満員の場合、入場をお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。

 

 

ミニコンサートチラシ 表

チラシ裏

 

チラシ 表 [その他のファイル/832KB]

チラシ 裏 [その他のファイル/1.44MB]

第2期(令和6年度)の滞在音楽家4名が決定しました!

 令和6年5月1日~6月30日にかけて音楽家を募集した結果、17名の方からご応募を頂きました。

 多数のご応募、誠にありがとうございました。

 その後、本事業アドバイザーである宮川彬良氏と演奏家の西本幸弘氏の助言のもと、地元関係者等で構成される選考委員会の選考を経て、4名の方の滞在を決定いたしました。

 

○沿線地域に滞在する音楽家一覧

氏名

年齢

現住所

出身校

活動概要

   いいの かずひで  

          飯野 和英

36

東京都

東京音楽大学

東京藝術大学院

東京音楽大学入学時にビィオラに転向。仙台フィルハーモニー管弦楽団ヴィオラ副首席奏者を経て作曲活動を開始。さらに映画「ラーゲリより愛を込めて」のストリングスを担当するなど、活動の幅は多岐にわたる。

第12回日本演奏家コンクール弦楽器部門第2位(1位無し)。第19回コンセールマロニエ21入選。大阪府枚方市ご当地キャラクターみっけちゃん委嘱作品Suite Mikke's dreamer を作曲等。

うちだ たくみさん

内田 拓海​

26

神奈川県

東京藝術大学音楽学部作曲科卒業、同大学院美術研究科グローバルアートプラクティス専攻修士課程在学

1997年生まれ、神奈川県藤沢市出身。東京藝術大学音楽学部作曲科を経て、同大学院美術研究科GAP専攻在学中。​作曲家・アーティスト。小中学校の9年間をホームスクーリングで過ごした経験から、鑑賞者にとっての居場所となることのできるアートの探求、創作活動を行っている。受賞歴として、令和5年度奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門第3位、東京藝大アートフェス2023東京藝術大学長賞など多数。

こしか つむぎさn

小鹿 紡

37

東京都

東京藝術大学 音楽学部作曲科

北海道出身、東京藝術大学音楽学部作曲科で学ぶ。

在学中から創作活動の傍らオーケストラ編曲に携わり、ピアニストとしても活動。これまでに「SEKAI NO OWARI ドームツアー幕間音楽」「ホッカイドウ競馬ファンファーレ」などを作曲。

また、被災地での演奏会やアウトリーチ等、音楽を通した社会貢献活動にも精力的に取り組む。​

  みやした りょうめい

宮下 亮明

28

東京都

桐朋学園大学同大学院

福岡県出身。4歳よりヴァイオリンを、14歳より作曲を始める。

第66回全日本学生音楽コンクール北九州大会ヴァイオリン部門高校の部第3位。第26回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール作曲室内楽部門高校の部第2位(最高位)。これまでの作品は、桐朋学園大学主催”Symphonic Winds”演奏会、調布国際音楽祭等にて初演される。

*五十音順、年齢は令和6年7月1日現在

 

 

第2期(令和6年度)募集について

※令和6年30日をもって第2期の募集を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。

令和6年度も第2期事業として、東峰村・添田町に滞在し作曲活動をしていただける若手音楽家の方を募集します。

・募集に関する発表資料は以下を参照ください。

  募集に関する記者発表資料

・募集に関する要項及び応募用紙(履歴書)は、以下からダウンロードしてください。

  募集要項【5.7修正版】 [Wordファイル/28KB]

  履歴書【5.7修正版】 [Excelファイル/15KB]

 

なおアドバイザーである宮川彬良さん、西本幸弘さんからも本事業についてコメントをいただいています!

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)