ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 健康・福祉・子育て > 子ども・青少年 > 青少年健全育成 > (活動報告)令和6年度南筑後地域未来の地域リーダー育成プログラム「南筑後みらい塾」

本文

(活動報告)令和6年度南筑後地域未来の地域リーダー育成プログラム「南筑後みらい塾」

更新日:2025年4月28日更新 印刷

 「南筑後地域未来の地域リーダー育成プログラム」とは、南筑後地域(大牟田市、柳川市、大川市、みやま市、大木町)在住の中学生を対象に、地域におけるSDGsやワンヘルス、観光による地域活性化の取組を学び、持続可能な社会の構築に向け、自分たちができる取組や今後の地域のあり方について考えるプログラムです。

 プログラムでは、長年にわたる医療活動を通じて、地域医療の発展に多大な貢献をされた講師による講義や、地元産業と関連のあるものづくりの体験活動のほか、フィールドワーク、各中学校参加者同士のグループワークを実施しました。最終日には、グループ発表・ワールドカフェ(意見交換会)を行い、4日間を通しての学びを振り返りました。

令和6年度実施概要

1 開催日程と会場

  開催日程:令和6年8月7日(水)~10日(土) 3泊4日

  会  場:大川市ふれあいの家(大川市大野島2930) ※その他カリキュラムに応じて移動

2 参加状況

  南筑後地域(大牟田市、柳川市、大川市、みやま市、大木町)在住の中学生:31名
  参加費:無料

3 主催

  南筑後地域未来の地域リーダー育成プログラム実行委員会​
  (大牟田市、大牟田市教育委員会、柳川市、柳川市教育員会、
  大川市、大川市教育委員会、みやま市、みやま市教育委員会、
  大木町、大木町教育委員会、福岡県)

4 後援

  福岡県教育委員会

活動報告

以下に動画と報告書をまとめましたので、是非ご覧ください!!

報告動画

報告書 [PDFファイル/1.46MB]

 

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)