ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 農業 > 普及指導センター情報 > 営農基礎講座(経営編)を開催(久留米普及セ)

本文

営農基礎講座(経営編)を開催(久留米普及セ)

更新日:2025年8月27日更新 印刷

ー若手農業者の経営力を強化ー

 久留米普及指導センターは、8月21日に営農基礎講座(経営編)を開催し、新規就農者や4Hクラブ員など60名が参加しました。

 講座では、公認会計士の原田佑嗣先生より「農業経営の基礎~簿記記帳はなぜ必要?~」というテーマで、自身の経営を正しく把握する方法や、農業簿記の基礎、会計ソフトを使った記帳方法などについて説明いただきました。

 毎年作成する決算書は税務申告のためだけではなく、次期の計画作成のための重要な資料であることから、まずは複式簿記の基礎を習得し日々の取引を正しく記帳することを推奨されました。

 参加者からは、「正しい経営管理の必要性が理解できた」、「簿記に対する理解が深まった」、「次回も同様の研修会があればぜひ受けたい」などの前向きな感想が出されました。

 久留米普及指導センターでは、新規就農者や若手農業者の経営力強化に向け、引き続き関係機関と連携し支援していきます。

研修会の様子

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。