ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 農業 > 普及指導センター情報 > No.13朝倉地域農業経営発展研修会を開催

本文

No.13朝倉地域農業経営発展研修会を開催

更新日:2025年7月28日更新 印刷

雇用の極意について学ぶ

 

​​ 朝倉地域担い手・産地育成協議会は、7月16日に経営発展研修会を開催し、農業者21名、関係機関13名が参加しました。この研修会は地域の中核を担う農業者の育成を目的として毎年実施しています。

 今年の研修会では、社会保険労務士の生田千年雄氏を講師に迎え、雇用を導入する際に考えるべきことや従業員とのコミュニケーション方法についてご講演いただきました。

 また、後半にはデイワークやタイミーを活用して雇用を確保し露地野菜を生産する星野純子氏より、雇用に関して意識していることや導入効果を得るために工夫していることについてご紹介いただきました。

 受講者アンケートでは、「雇用について理解を深めることができた」、「すぐに家族と話し合いたい」などの感想が出されました。

 朝倉普及指導センターでは、今後も農業者の課題解決に向けて引き続き支援に取り組んでいきます。

雇用の意義について語る生田氏
事例紹介を行う星野氏

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。