ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しごと・産業・観光 > 農業 > 農地・農村整備、中山間地域振興 > 「中山間応援サポーター」活動のご案内(令和6年度第3、4、5回 八女市星野村)

本文

「中山間応援サポーター」活動のご案内(令和6年度第3、4、5回 八女市星野村)

更新日:2024年4月17日更新 印刷

「中山間応援サポーター」令和6年度第3、4、5回活動が決定しました!

シャクナゲ園

中山間応援サポーター活動のご案内(令和6年度第3、4、5回 八女市星野村)

中山間応援サポーターの活動が決定しましたのでお知らせします!

今回は「八女市星野村シャクナゲ花がら摘み」の参加者を募集します。

八女市星野村では4月中旬ごろから静かな杉林に囲まれ一面に咲くシャクナゲを身近に楽しむことができます。

星野村内の「星の花公園」と「ミヤシノシャクナゲ園」の2箇所において、4月26日(金)(予定)までシャクナゲまつりを開催しています。

シャクナゲは花が終わった後、花がらをつけたままにすると果実(タネ)ができて、花芽がつきにくくなるため花がら摘みの作業が必要になります。

そこで今回は、「シャクナゲの花がらを摘む作業」の参加者を募集します!

今回は、活動を3回予定しておりますので、ご希望の日程を記入し、申込をお願いします。

※参加希望の方はchusankan@pref.fukuoka.lg.jp宛にメールを送信してください。

活動概要

日時

【1】令和6年4月28日(日)10時~15時 ※集合9時30分 (少雨決行)

【2】令和6年5月12日(日)10時~15時 ※集合9時30分 (少雨決行)

【3】令和6年5月19日(日)10時~15時 ※集合9時30分 (少雨決行)

申し込みの際に、参加希望日程を必ずご記入ください。

集合場所

【1】ミヤシノシャクナゲ園(八女市星野村18402-5)

【2】、【3】星の花公園(八女市星野村10816-20)

作業場所

同上

活動内容

シャクナゲの花がら摘み

駐車場の有無

募集人数

30名程度

準備するもの

長袖、長ズボン、タオル、帽子、軍手、昼食、飲み物、虫除けスプレー、運動靴または長靴、雨カッパ(雨天時のみ)

募集締切

【1】令和6年4月19日(金) 12時

【2】令和6年4月30日(火) 12時

【3】令和6年5月10日(金) 12時

申込方法

メールのタイトルは 「星野村申込」 とし、

以下の事項を記入したメールをchusankan@pref.fukuoka.lg.jp宛に送信して下さい。

 

 

★参加希望日程(複数申し込み可能)   

(1)代表者の氏名(フルネーム)

(2)代表者以外の参加者氏名(フルネーム)

(3)参加人数

(4)生年月日及び年齢(全員分)

(5)緊急連絡先(前日及び当日確実に連絡がとれる電話番号)

(6)社会福祉協議会のボランティア活動保険への加入歴の有無

 

※令和6年4月1日以降の活動に参加された方は既に県で加入手続を行い保険に加入しておりますので、「加入有」で回答をお願いします。

他のボランティア団体等で令和6年4月1日以降保険に加入された方については、加入日と加入手続きを行った社会福祉協議会名。なお、当保険は年度ごとの更新のため、令和6年3月以前に加入された方につきましては「加入無」と回答してください。

注意事項:今回の中山間応援サポーターの活動に参加していただく方につきましては、「全国社会福祉協議会 ボランティア活動保険(天災・地震補償プラン)」に加入します。(令和6年4月以降の活動参加者については継続して加入)

※保険料は県負担、加入手続も県が行います。

参考:ボランティア活動保険ホームページ

https://www.fukushihoken.co.jp/fukushi/front/council/volunteer_activities.html

保険加入にあたっては、登録していただいている氏名・年齢を使用しますのでご了承ください。

 

参加可否の連絡:【1】令和6年4月23日(火)にメールにてご連絡いたします。

            【2】令和6年5月8日 (水)にメールにてご連絡いたします。

            【3】令和6年5月14日(火)にメールにてご連絡いたします。

作業 シャクナゲ

  

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。