ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 環境・まちづくり・県土づくり > 廃棄物・リサイクル > リサイクル・ごみ減量 > グリーンEVバッテリーネットワーク福岡(愛称:GBNet福岡)の第1回研究会を開催

本文

グリーンEVバッテリーネットワーク福岡(愛称:GBNet福岡)の第1回研究会を開催

更新日:2024年8月29日更新 印刷

 県では、今後急速な増加が見込まれる使用済EVバッテリーの「回収」「リユース」「リサイクル」「再製造」の一連の工程に取り組み、資源循環の「福岡モデル」構築を目指すため、自動車メーカーや金属リサイクル業者などで構成する「グリーンEVバッテリーネットワーク福岡(愛称:GBNet福岡)」を令和6年7月に設立しました。

 福岡モデルの構築に向け、GBNet福岡の構成員及びオブザーバーの皆様と具体的な議論を実施するため、GBNet福岡の第1回研究会を開催しました。

第1回研究会次第 [PDFファイル/147KB]

 

 また、第1回研究会の開催に合わせて、新たに以下の5者がGBNet福岡に参画しました。

・一般社団法人グリーンコープ共同体

・住友金属鉱山株式会社

・ダイハツ工業株式会社

・日本通運株式会社 

・三井住友信託銀行株式会社

(五十音順)

皆様のご意見をお聞かせください。

お求めの情報が分かりやすく十分に掲載されていましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

※個人情報を含む内容は記入しないでください。
※お答えが必要なお問い合わせは、上の「このページに関するお問い合わせ先」からお問い合わせください。
※いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますのでご協力をお願いします。
※ホームページ全体に関するお問い合わせは、まで、お問い合わせください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)