ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 入札・公募 > 【企画提案公募】「世界遺産ガイダンス施設「海の道むなかた館」 展示更新業務」公募型プロポーザルを実施します

本文

【企画提案公募】「世界遺産ガイダンス施設「海の道むなかた館」 展示更新業務」公募型プロポーザルを実施します

更新日:2025年10月6日更新 印刷

1 業務の概要

(1)業務の名称

世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群ガイダンス施設「海の道むなかた館」展示更新業務

(2)業務の目的

本事業は、世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群のガイダンス施設である海の道むなかた館の展示内容を更新するものである。これにより、同館を核とした本遺産群への来訪者数増加および周遊促進、平均滞在時間の増加による域内の観光消費増加を図る。

そして、本遺産群が有する顕著な普遍的価値や地域固有の歴史・文化への理解を深めることで文化の振興を促し、それが観光の振興、さらには地域の活性化へと繋がる好循環の実現を目指すものである。

(3)業務の内容

別紙業務仕様書 [PDFファイル/214KB]のとおり

(4)委託業務実施期間

契約締結日から令和8年3月27日まで

(5)予算上限額

10,200,000円(消費税及び地方消費税を含む)

(6)公募型プロポーザル実施要領

実施要領 [PDFファイル/337KB]

2 参加資格

 次に掲げる条件のすべてに該当する者とする。

  • 委託業務に関するノウハウを有し、かつ当該委託業務を円滑に遂行するための必要な経営基盤を有していること。
  • 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4(一般競争入札の参加者資格)が規定する者に該当しないこと。
  • 福岡県物品購入等に係る物品業者の指名停止等措置要綱(平成26年2月17日25総セ第22850号総務部長依命通達)に基づく指名停止期間中の者ではないこと。
  • 福岡県暴力団排除条例に定める暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者ではないこと。

3 応募方法等

(1)現地説明会

本公募型プロポーザルに関する現地説明会を下記のとおり開催する。

希望する場合は、現地説明会参加申込書 [Excelファイル/21KB]に記入し下記のとおり提出すること。

(1)開催日時

令和7年10月15日(水)13時30分~15時

(2)提出方法

本実施要領14に記載しているメールアドレス宛に参加申込書を送信して提出するとともに、受付確認のための電話をすること。

(3)説明内容

海の道むなかた館の展示等の現状、展示更新の方針及び展示更新イメージについて説明する。原則、質問は受け付けない。質問がある場合は、本実施要領7のとおり質問すること。

(2)本公募要領及び仕様書等に関する質問について

仕様書及び本実施要領に関する質問がある場合は、質問書(様式2) [Wordファイル/16KB]に必要事項を記入し下記のとおり提出すること。なお、電話による質問は一切受け付けない。

(1)受付期間

令和7年10月6日(月)から令和7年10月20日(月)正午までとする。なお、受付期間外の質問については一切受け付けない。

(2)提出方法

本実施要領14に記載しているメールアドレス宛に質問書を送信して提出するとともに、受付確認のための電話をすること。

(3)回答方法​

令和7年10月24日(金)までに、福岡県ホームページに掲載する。

ただし、質問又は回答の内容が、質問者の具体の提案内容に密接にかかわるものについては、当該質問者に対してのみ回答する。

(3)参加申込み

 本公募型プロポーザルに参加を希望する場合は、参加申込書(様式3) [Excelファイル/21KB]に記入し下記のとおり提出すること。

(1)提出期限

令和7年10月29日(水)正午まで

(2)提出方法

本実施要領14に記載しているメールアドレス宛に参加申込書を送信して提出するとともに、受付確認のための電話をすること。

(4)企画提案書の提出

(1)提出期限

令和7年11月7日(金)正午まで

(2)提出先

福岡県人づくり・県民生活部文化振興課九州国立博物館・世界遺産室内

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会事務局

〒812-8577福岡市博多区東公園7番7号 北棟8階

(3)提出方法

郵送もしくは持参

(4)注意事項

  • 提出期限を過ぎた場合は受付できない。
  • 郵送による提出の場合は、提出期限までに必着とする。
  • FAX、電子メールによる提出は受け付けない。

(5)企画提案書の作成方法等

提案対象となる業務内容について、下記の事項を記載すること。

(1)提案事業者の概要

  • 提案事業者の組織体制、経営状況、事業内容等
  • 業務を受注するにあたってのセールスポイント
  • 国又は地方公共団体の受注業務等実績(特に当該事業に類似した事業)

(2)業務全体の概要

  • 業務全体の運営管理、業務実施体制

(3)業務内容の詳細

   1.提案概要・業務スケジュール

    内容:提案内容の概要と業務スケジュールを1ページ程度にまとめたもの。

       ※海の道むなかた館における工事は2月を想定している。

   2.展示コンテンツの具体的な企画案

    ・展示更新のコンセプト

    ・追加及び更新をする展示コンテンツの一覧

    ・追加及び更新をする展示コンテンツの配置図

    ・追加及び更新をする展示コンテンツのデザインイメージ

4 審査・選定の方法

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群保存活用協議会(以下、「本協議会」という。)に設置する世界遺産「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群ガイダンス施設「海の道むなかた館」展示更新業務受託候補者選定委員会(以下、「選定委員会」という。)」において、企画提案書の内容を総合的に審査し、最も優秀な提案を行った事業者を受託候補者とし、審査の結果は企画提案書提出期限より2週間以内に通知する。なお、審査会(プレゼンテーション)の実施日、実施方法については、参加申込者に追って連絡する。

  • 受託事業者が契約を辞退する場合、又は審査後に失格となることが判明した場合、次点の者を繰り上げる。
  • 企画提案者が1者のみの場合であっても、選定委員会で審査の上、受託候補者を決定する。

5 実施要領及び様式等

(1)実施要領 [PDFファイル/337KB]

(2)委託業務仕様書 [PDFファイル/214KB]

(3)現地説明会参加申込書 [Excelファイル/21KB]

(4)質問書 [Wordファイル/16KB]

(5)提案公募参加申込書 [Excelファイル/21KB]

(6)審査基準 [PDFファイル/181KB]

(7)参考資料:海の道むなかた館の現状と展示更新方針及び展示更新イメージ [PDFファイル/4.07MB]

(8)参考資料:海の道むなかた館の概要など [PDFファイル/1.43MB]

(9)参考資料:T01_【英語】世界遺産の解説 [PDFファイル/1.56MB]

(10)参考資料:T02_【英語】世界遺産周辺要素の解説 [PDFファイル/2.2MB]

(11)参考資料:T03_【簡体字】世界遺産の解説 [PDFファイル/1.79MB]

(12)参考資料:T04_【繁体字】世界遺産の解説 [PDFファイル/3.02MB]

(13)参考資料:T05_【韓国語】世界遺産の解説 [PDFファイル/1.84MB]