ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者発表資料 > 福岡県×国連ハビタット福岡本部連携事業 ~令和6年度若手技術者・経営者向け実践型海外派遣プログラムの参加者を募集します~

本文

福岡県×国連ハビタット福岡本部連携事業 ~令和6年度若手技術者・経営者向け実践型海外派遣プログラムの参加者を募集します~

発表日:2024年9月11日 11時00分 印刷
担当課:
国際局国際政策課
直通:
 092-643-3214
内線:
 2554
担当者:
成田

福岡県と(公財)福岡県国際交流センターは、国連ハビタット福岡本部の協力のもと、自らが有する技術や知見、ノウハウを用いて発展途上国の課題解決に貢献できる人材を育成するプログラムを実施します。

このプログラムでは、将来を担う県内の若手技術者・経営者等を対象に、ネパールにて、震災からの復興と再生に関連する事業や水質改善事業の視察、地域住民等との意見交換等を行います。

この研修を通じて、発展途上国が抱える課題やその解決に必要な技術、国連ハビタットと連携した海外進出事例等を学ぶことで、社会課題解決に向けた事業計画の策定を目指します。

現在、このプログラムの参加者を令和6年9月27日(金)17時まで募集しています。

国際事業に強い関心と問題意識を持ち、これらに携わる意欲を持つ皆様からの応募をお待ちしています。

1 研修日程

 令和7年1月13日(月曜日)~18日(土曜日)(ネパール)
 ※事前と事後に複数回の県内研修等を実施します

2 研修内容

 各プロジェクトサイトの視察、現地政府関係者等との意見交を実施予定

3 募集人数

 10名以内

4 応募要件

 別紙 募集要項のとおり

5 経費負担等

 参加者負担金 75,000円

※参加者負担金のほか、パスポート取得費用等、一部参加者の自己負担となる費用があります

6 応募方法

 別紙 募集要項のとおり

 ・募集要項   R6年度募集要項 [PDFファイル/399KB]

7 募集締切日

 令和6年9月27日(金)17時(必着)

8 その他

(1)本事業は、福岡県が(公財)福岡県国際交流センターに委託して実施するものです。

(2)応募要件、経費負担等の詳細は、(公財)福岡県国際交流センターホームページをご覧ください。

〔申込先・募集に関する問い合わせ先〕

(公財)福岡県国際交流センター 企画交流部 (担当)西園、三井
 〒810-0001 福岡市中央区天神1-1-1アクロス福岡西館8階
 電話:092-725-9204、電子メール: exchange@fief.or.jp​
 

 国際交流センターQR

(国際交流センターHP)